初心者向けエギングロッドおすすめ9選|入門者でも分かる選び方と厳選商品

釣りは子供から大人まで楽しめる最高の趣味です。

そんな釣りの中でも一際人気なのがエギング。簡単なタックル(釣具)で高級食材のアオリイカを釣る事が出来ます。

釣猿
今年からエギングを始めたい!って人も多いんじゃないかな!
釣猿2号
本当に楽しい釣りだから始めるならエギングがおすすめ!

しかし、エギングに必要な釣具のひとつ『ロッド』は、種類が豊富でエギング未経験の方にとってはどれを選んだら良いか難しいと思います。

そこで今回は、初心者向けに販売されているエギングに最適なロッドを紹介していきます!

・エギングを始めてみたい
・リール選びに困っている
・どれを選んだら良いの?
・どのメーカーがいいの?
・おすすめの商品を知りたい!

この記事では、エギング用ロッドの選び方から、おすすめの商品まで丸わかり。複数のロッドを比較できるようにもまとめています。

ぜひ初めてのエギングロッド選びの参考にしてください!

スポンサーリンク

初心者向けエギングロッドとは?

ダイワ エギングロッドおすすめ エメラルダスX

大手の釣具メーカーでは、初心者〜上級者まで幅広いアングラー(釣り人)のニーズに応えるように釣具を開発・設計しているのが一般的です。

初心者向けの釣具は『エントリーモデル』と呼ばれるグレードに位置し、釣りが未経験の人でも扱いやすい設計で、購入しやすい価格に設定されています。

まずは、そんなエントリーモデルのエギングロッドのメリットとデメリットについて解説していきます。

釣猿
エギングロッドは、数千円の低価格モデルから7万円を超えるハイエンドまで価格帯の幅が広いのが特徴だ!
釣猿2号
目安としては、2万円以下のロッドがエントリーモデルに該当するよ!

初心者向けエギングロッドの「メリット」

① 初期費用を抑えることができる

2万円

これからエギングを始めるためには、ロッドだけでなくリールエギPEラインライフジャケットなど様々なアイテムを揃える必要があります。

初期費用を抑えるためには、手に取りやすい価格で販売されているエントリーモデルのロッドを選ぶのが無難です。

エギングで必要な初期費用はどれくらい?

② クセがなく扱いやすい

エギングロッド リール

エントリーモデルのロッドは、初心者や釣り未経験者をターゲットに設計・開発しているので、誰でも使いやすい様にクセのない仕様になっています。

高価なロッドには、尖った性能やクセがある場合があるので、最初のうちはエントリーモデルが最適です。

スポンサーリンク

③ 傷や破損を気にせず使用できる

エギングに必要な値段は?お金をかけるべきタックルと初期費用が分かる!

釣具の扱い方に不慣れな方は、ロッドを落としたり壊してしまう事も。

特に高価なロッドは繊細で、軽くするために薄く作られていたりするので、扱い次第では簡単に折れてしまいます。

一方、エントリーモデルのロッドは、釣具の扱いに慣れていない方が使用することも考慮されて作られているので、比較的丈夫です。

扱い方によっては長期間使用できるので、何年も使い倒す事も可能です。

④ 次に買うロッドの参考になる

エギングロッドの長さは8.6フィートがおすすめ!

エギングにハマれば、必ず新しいロッドが欲しくなります。

その時に自分の釣りスタイルや、「こんなロッドを使いたい」というイメージは非常に重要です。

長さや軽さ、ブランクスの硬さなど選び要素は様々なので、自分がロッドに求める性能が分かってきたら替え時です。次に買うロッド(セカンドロッド)では、自分が本当に求めている性能のロッドを手にすることができます。

初心者向けエギングロッドの「デメリット」

① 上位機種に比べ重い

初心者向けのエントリーモデルと上級者向けハイエンドモデルの明らかな違いはロッドの自重(重さ)です。

重量の差はエギングの快適性に関わってきます。

一日中ロッドでシャクリ(釣竿を上下にアクションさせる)続けるエギングでは、できるだけ軽いロッドが好ましいです。

ただ、最近はエントリーモデルのロッドでも軽量化が進んでいるので、以前よりデメリット感はありません。

② 高級感はない

釣具屋に並ぶロッドを比較すると、エントリーモデルのロッドよりもハイエンドモデルのロッドの方がデザインが良く、おしゃれでカッコ良く見えます。

エントリーモデルはどうしてもシンプルなデザインなので、高級感はありません。

釣具に何を求めるかは人それぞれですが、人によってはエントリーモデルのデザインはデメリットになります。

初心者向けエギングロッドの選び方

 ① 長さ(8.6ftが基本)

エギングロッドの長さは様々ですが、標準は8.6ft」です。

つまり万能の長さは8.6ft!秋の小型アオリイカから、春の大型アオリイカまでオールシーズン使用できる長さです。

基本的に8.6ftを基準として,短くなれば操作性能が上がり,長くなれば飛距離性能が上がると考えてください。

なので初心者の方で長さ選びに迷ったら,まずは万能の長さである8.6ftのロッドを選ぶことをおすすめします。

 ② 硬さ(MLがおすすめ)

エギングロッドの硬さには、『L、ML、M、MH、H』という順で硬くなっていきます。

ロッドの硬さの違いで、操作性はかなり変わってきます。

使う本人の好みにもよるところが大きいので、実際に竿を振って感触を確かめてみるのがベストです。

初心者の方が最初の一本目に選ぶのであれば「ML」を選択しておけば間違いないと思います。

③ 重さ(できるだけ軽く)

ロックフィッシュをしている風景

重さの選び方としては、とにかく軽いものを選べばOKです。

軽量化されているロッドほど高額にはなってくるので、予算と相談しながらその範囲内でできる限り軽いものを選択していくのがおすすめです。

④ メーカー(シマノ or ダイワがおすすめ)

エギングのリールを選ぶ時に「どのメーカーがいいのか分からない!」とお悩みの方もいるでしょう。大手釣具メーカーで、信頼と実績があるのはDAIWA(ダイワ)とSHIMANO(シマノ)です。

釣猿
この2つのメーカーならどちらを選んでも大丈夫!
釣猿2号
デザインの好みで選ぶのもありだね!

各社、リールの機種によって機能やデザインなど優れている点が違うので、どちらが良いかは誰も決める事ができません。それほどこの2社の製品は優れているので、安心して購入する事ができます

DAIWA(ダイワ)製エギング専用ロッドはこちら

関連記事

日本を代表する釣具メーカーDAIWA(ダイワ)から販売されていつエギング専用ロッド『エメラルダス』シリーズ。多くのエギンガーから愛用されている大人気のブランドです。 釣猿 エギングロッドといえば「エメラルダス」を思い浮かべる[…]

ダイワ製エギングロッド全6シリーズ徹底解説!エメラルダスの魅力とは!

SHIMANO(シマノ)製エギング専用ロッドはこちら

関連記事

日本を拠点とする世界的な釣具メーカーShimano(シマノ)は、1921年に創業され、現在では世界中で高品質な釣り具を提供しています。 釣猿 日本を代表する大手釣具メーカーだよね! 釣猿2号 釣り具業界で[…]

シマノのエギングロッド全7シリーズ徹底解説!セフィアの基本情報とその魅力
釣猿
major craft(メジャークラフト)も初心者向けのコスパの高いロッドを販売しているよ!
釣猿2号
”とにかく初期費用を抑えたい”という方にピッタリ!目玉商品は「ソルパラ」シリーズ!
関連記事

エギングをする上で欠かせないタックル(釣具)の中で、最もこだわる人が多いのが『ロッド(釣り竿)』。裏を返せば、各メーカーが様々なエギングロッドを販売しているということです。数あるエギングロッドの中から自分好みの製品を選べるのは嬉しいですが、[…]

エギングロッド おすすめメーカー 【保存版】エギングロッドおすすめメーカー全集|初心者〜上級者 納得のブランド

【厳選】初心者向けエギングロッドおすすめ9選

【ダイワ】エギングX 86M(1万円)

品番 長さ 硬さ 自重
86M 8.6ft M 113g

ダイワから販売されている「エギングX」は、”エギングを始めたい”という入門アングラーが最初に購入する1本として使いやすさにこだわったエントリーモデルです。

ラインナップは選びやすい4機種から選ぶ事ができます。おすすめはオールシーズン使用する事ができる「86M」。

2.5号~4号までの幅広いエギサイズに対応しつつ、1本で様々な状況に対応可能な機種です。

1万円を切った価格帯でエギングロッドとしての基本的な性能が備わっているモデルなので、初心者の方や釣り入門者におすすめです。

【ダイワ】エメラルダス X 86ML(1万円台 前半)

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML 釣り竿

12,641円(04/28 07:13時点)
Amazonの情報を掲載しています
品番 長さ 硬さ 自重
86ML 8.6ft ML 120g

ダイワのエギング専用ブランドであるエメラルダスシリーズのエントリーモデルである「エメラルダスX」。

入門ロッド向けに価格を抑え、その予算の範囲内で基本性能を押さえたコストパフォーマンスの高いモデルです。

エギンガーが好んで使用するエメラルダスシリーズがこの価格帯で購入できるので、エギングを本格的に始めたい方にぴったりの商品です。

【ダイワ】エメラルダス MX 86ML・N(1万円台 後半)

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 エメラルダス MX 86ML・N

ダイワ(DAIWA) ロッド 21 エメラルダス MX 86ML・N

22,000円(04/28 07:21時点)
Amazonの情報を掲載しています
品番 長さ 硬さ 自重
86ML・N 8.6ft ML 95g

「エメラルダスMX」は、中級~上級者のサブロッドとしても活躍しているコスパ最強のロッドです。

価格は2万円に迫る勢いですが、上位グレードに搭載されているテクノロジーを惜しみなく搭載されている非常におすすめの仕上がりになっています。

最初のロッドは、性能面での妥協はしたくは無いけどコストパフォーマンスも重視したい…と思っている方には最適です。まさに欲張りモデル。

ほとんどのモデルが100gを下回る軽さと、この価格帯ではトップクラスで軽量化に成功しています。

予算に少し余裕があるなら、購入を検討したいそんなロッドです。

【シマノ】セフィア BB S86ML(1万円台 前半)

シマノ(SHIMANO) ロッド 22 セフィアBB S86ML

シマノ(SHIMANO) ロッド 22 セフィアBB S86ML

14,322円(04/28 07:13時点)
Amazonの情報を掲載しています
品番 長さ 硬さ 自重
S86ML 8.6ft ML 105g

シマノのエギング専門ブランドであるセフィアシリーズのエントリーモデルとなる「BB」。

2022年にモデルチェンジした「22セフィアBB」は、これからエギングを始めたい人でも手を伸ばしやすい価格帯で購入できる入門向け・初心者向けにチューニングされたモデルです。

全16機種とラインナップが豊富なので、自分の釣りスタイルに合わせたロッドを選ぶ事ができます。

初心者の方は、オールマイティに使用できる「S86ML」がベストです。

【シマノ】セフィア TT S86M(1万円台 後半)

品番 長さ 硬さ 自重
S86M 8.6ft ML 98g

2020年に登場したセフィアの新シリーズ「TT」。

BBより「高性能な入門機」、「お手頃価格のステップアップ機」というコンセプトのもと開発されています。

「セフィアTT」は、『”ジャーク”のしやすさを追求』したモデルなので、高度な技術を持たなくても、イカを効果的に誘うジャークを簡単に再現する事が可能です。

実売価格が1万円後半とエギング初心者でも手が出せる価格帯で、扱いやすい性能を持ち合わせた「セフィアTT」は、エギング用ロッド最初の1本に相応しい機種です。

ちなみにジャークとは…?画像付きで解説

関連記事

釣りの中でも簡単な装備で手軽に始めることができるエギング。 釣猿 ロッド、リール、エギさえあればできるね! 釣猿2号 あとは釣り人の腕によって釣果も変わってくるね! そんなエギングで誰もが悩むのがシ[…]

【基礎】エギングの「ジャーク」とは?基本からアクションの仕方まで徹底解説!

【メジャークラフト】ファーストキャスト エギング  FCS-862E(6000円)

品番 長さ 硬さ 自重
FCS-862E 8.6ft E(M)

その名の通り、初心者が初めて使用することを想定して開発されたのが「ファーストキャスト エギング」。

エギングに最低限必要な性能をカバーしたシンプルな設計なので、他には真似できない圧倒的安さを実現しています。

初期費用を可能な限り抑えたい方、安いロッドを探している方は、このロッドを選ぶ以外 選択肢はありません。エギングをしっかり楽しみたいのであれば、「ファーストキャスト エギング」より安いロッドを選ぶことはおすすめしません。

汎用性が高く扱いやすいラインナップが揃っていて、スタンダードな8.6ftの「FCS-862E」や、取り回しの良いショートモデル「FCS-832E」がおすすめです。

「FCS-862E」はエギングだけでなく、10~20gのルアーでシーバスや黒鯛狙い、10g前後のジグヘッドでの根魚狙い、キャスティングジグを使用しての小型青物狙い、チョイ投げ・サビキにも使用可能です。色々な海釣りに挑戦したい方はぜひ検討してみてください。

釣猿2号
一般的なミディアムの表記は「M」ですが、メジャークラフトのミディアムは「E」と表記されます。

【メジャークラフト】ソルパラ エギング SPX-862E(8000円)

品番 長さ 硬さ 自重
SPX-862E 8.6ft E(M)

メジャークラフトのルアーロッドで定番の入門機シリーズが「ソルパラ」。

ソルパラシリーズからエギング専用に開発されたのが「ソルパラ エギング」。コスパの高さを絶賛する人が後を絶たない爆売れロッドです。

ただ、先ほど紹介した「ファーストキャスト エギング」と性能はほぼ同じ。ガイドやリールシート、パーツのグレードがほとんど変わらず、違うのでデザインくらいです。

価格の差は2000円程度なので、好みのデザインの方を選ぶのもアリです。

【メジャークラフト】「三代目」クロステージ エギング CRX-862E (1万円台 前半)

品番 長さ 硬さ 自重
CRX-862E 8.6ft E(M)

「「三代目」クロステージ エギング」は、初中級アングラーが気軽に本格的なスペックを体感できるロッドに仕上がっています。

下位機種とは違い、「三代目」クロステージ エギングでは繊維の向きを変えながら複数層にわたってカーボンシートを巻き付ける「クロスフォース製法」を採用しています。それによってロッドの強度が大きく向上、安定したキャストやジャーク時のブレも減るので、快適にエギングを楽しむ事ができます。

おすすめ機種は「CRX-862E」で、もはや説明不要なド定番モデルです。

あらゆる状況に対応する一番人気モデル「CRX-862E」の「人気の秘密は、その絶妙な硬さとレングスのバランスの高さです。春のデカイカ狙いに対応するバットパワーと、秋の数釣りシーズンに欠かせない繊細な感度とキャスト性能を持ち合わせています。

【メジャークラフト】トリプルクロス  TCX-S862EL(1万円台 後半)

品番 長さ 硬さ 自重
TCX-S862EL 8.6ft EL(ML)

メジャークラフトで初めてエギング専用ロッドとして販売されたのが「トリプルクロス エギング」。

ガイドにはラインの摩耗に強くて感度を高める「SiC-Sリング」を採用。ブランクスも「クロスフォース製法」に「4軸カーボンテーピング」によってロッド強度がさらに増しています。

1万円台とは思えないコスパ最強ロッドに仕上がっています。

おすすめ機種は「TCX-S862EL」。ティップ(竿先)部分が、しなやかで繊細なソリッドティップが搭載されたモデルです。小さなアタリを察知しやすく、秋の数釣りにもおすすめです。もちろん春のモンスターイカにも対応しているので心配 不要です。

まとめ|困ったらこれを選ぼう

いかがでしたか?

今回は、初心者向けに販売されているエギングに最適なロッドを紹介していきました。

エギングを始める際に必要なロッドは、安いもので1万円以下、高いものでも2万円以下で購入する事ができます。

今回紹介した9つのアイテムは、どれも初心者が手にしても問題ない扱いやすいロッドを厳選しています。皆さんの予算や好きなデザイン、メーカーに合わせて選んでみてください。

きっと初めてのエギングが楽しいものになりますよ!

もし、どれを選んだらいいかわからない方は、次の2つから選ぶことをおすすめします。今回紹介したロッドの中でコスパ最強の2本です。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86ML 釣り竿

12,641円(04/28 07:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

初心者向けのリールはこちら!

初心者〜上級者まで|価格別おすすめのエギングロッド

各メーカーエギング専用ロッド全機種を解説!
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG