【季節別】エギングの「仕掛け」徹底解説!初心者でもわかるイカ釣りタックルを解説

エギングのシーズンといえば春と秋で、その時期になると多くのエギンガーがアオリイカを狙って釣りに出かけます。

釣猿
春は大型、秋は小型と季節によってイカのサイズが変わってくるね!
釣猿2号
シーズン中はどこの釣り場も人でいっぱい!

最近さらに人気が高まっているエギング。新たに始めてみようと考えている初心者の方も多いのではないでしょうか。

そんな初心者の方がつまずきやすかったり、ハードルが高く感じてしまうのが「必要な仕掛け(タックル)」選びなのではないでしょうか。特に初めて釣りに挑戦しようと思っている方は「どんな仕掛けを用意すればいいの?」と不安な方も多いはず。

安心してください!そんな心配はいりませんよ!

今回は、エギングに必要なタックルの仕掛けを丁寧に解説していきます。

・エギングに必要な道具がイマイチわからない…
・専門用語が多くて困っていた
・イメージ図があれば準備できるんだけど…

この記事を読めば、エギングで必要な道具と仕掛けの方法がわかるので安心してください!では早速みていきましょう!

釣猿2号
「エギングの基本」についてを知っている方は【仕掛け完成イメージ図】から見るのがおすすめだよ!
スポンサーリンク

エギングの基本|どんな釣りか知ろう!

エギングとは

エギング 仕掛け タックル アオリイカを持つ男

エギングとは「エギ」と呼ばれるルアーをアクションさせてイカを誘い釣る「ルアーフィッシング」と呼ばれるジャンルの一つです。簡単に言えば「エギを使った釣り」のことをエギングと言うのです。

アジ釣りやバス釣りなど他の釣りと異なる点は、ロッド(釣り竿)を上へ数回シャクり上げることでエギにアクションをつけフォール(水中でエギを落とすこと)させてイカを抱かせる釣りとなります。

堤防や漁港などで手軽にアオリイカやヤリイカが釣れる手軽に楽しむことが出来る釣りとして人気です。

メインターゲットはアオリイカ

エギング 仕掛け タックル メインターゲットはアオリイカ

釣りをする時にはどの魚(対象魚)を狙うのかを絞った方が、釣果(釣りでの成果)を得やすいです。エギングで人気のターゲットは、イカの王様と呼ばれる「アオリイカ」です。

イカの種類は多く、コウイカやヤリイカ、ケンサキイカ、スルメイカなどなど…!ただ、船を出さず岸からエギングをするのであれば、沿岸部に生息するアオリイカを狙う方が釣れる確率は大幅にUPします。

エギングではアオリイカ以外のイカがたまに釣れたりします。そんな状況少し驚きませんか?他のイカについても知っておくと落ち着いた対応ができますよ!

関連記事

釣猿 エギングのメインターゲットはアオリイカ! 釣猿2号 たまに違うイカも釣れるけどな! そう、アオリイカを狙っていたら「なんか違うイカが釣れた!?」なんて経験、皆さんもあるのではないでしょうか? […]

エギング 釣れるイカ6種類を徹底解説

イカは季節によってサイズが変わる!

エギング 仕掛け タックル 春に釣れたアオリイカ
春に釣れたアオリイカ!サイズが大きくなるのが特徴です!

アオリイカは「年魚(ねんぎょ)」と呼ばれる1年で生命を終える生き物です。春に産卵・孵化し、夏にアジなどの餌を食べ、秋には200g程度まで成長します。冬になる頃には大型サイズまで成長し、春が来たら産卵して一生を終えます。

地域にもよりますが、1年中釣りを楽しめることがエギングの魅力のひとつです。

このようにイカの生態を知っていると、狙い方やタックル(道具)選び、最終的には釣果にも影響してきます。狙うターゲットの生態に詳しいアングラー(釣り人)ほど、釣りが上手なものです。

ぜひ皆さんも一緒にアオリイカの生態に詳しいアングラーになりましょう!

関連記事

釣猿 エギングのメインターゲットと 言えばもちろんアオリイカ! 釣猿2号 イカの王様と言われるほど 美味しのが特徴だ! そんな人気No.1のアオリイカですが、皆さんはどんな生態なのかご存知ですか?[…]

アオリイカの生態 泳ぐアオリイカ 【博士級】アオリイカの生態を徹底解説!エギングするなら知って損はなし!
スポンサーリンク

エギングで最低限必要な道具は「6つ」

エギングを始める上で最低限必要なタックルは6つです。逆にこの6つさえ揃えてしまえば、誰でもエギングを始めることができます。

① ロッド(釣り竿)
② リール(スピニングリール)
③ ライン(メインライン:PEライン)
④ ライン(ショックリーダー:フロロカーボン)
⑤ スナップ
⑥ エギ
釣猿
たった6つだけ!ハードルは少し下がったよね!
釣猿2号
しかもほとんどは聞いたことある物だからさらに安心だね!

エギング 仕掛け タックル エギングで最低限必要な道具6選(ロッド・リール・PEライン・ショックリーダー・スナップ・エギ)

【仕掛け完成イメージ図】

それでは肝心のエギングの仕掛けをご紹介します。

最低限必要な6つの相手みを組み合わせるとこうなります。

エギング 仕掛け タックル 完成イメージ図

メインラインを巻いたリールをエギング専用ロッドに装着します。メインライン(PEライン)とショックリーダーは特別な結び方で結び、ショックリーダーとスナップも専用の結び方をします。

ショックリーダーの両端は、メインラインとスナップを結ばないといけません。この部分の結びが甘いとエギング中に糸が切れる(ラインブレイク)可能性が非常に高くなります。

結び方で失敗したくない方はこちらの記事が参考になるので、ぜひチェックしてエギのロストを防ぎましょう!

「PEライン」と「ショックリーダー」の結び方

関連記事

エギングを始めてみたいけど、PEラインとショックリーダーを結ぶ方法がわからないという人のために、初心者でも簡単に結べる「電車結び」の方法を伝授します。 もちろん、エギングだけでなく他の釣り(PEラインとリーダーを直結させる仕掛けの釣り[…]

『初心者におすすめ』エギングの電車結び | PEラインとリーダーの簡単な結び方

「スナップ」と「ショックリーダー」の結び方

関連記事

釣猿 エギングでは時間帯や海のコンディションによってエギを頻繁に交換するね 釣猿2号 エギのローテーションは釣果アップの秘訣とも言えるな 迅速なエギの交換のためには、「エギングスナップ」はなくてはなら[…]

エギング スナップ 結び方

必要なもの① ロッド(釣竿)

エギング 仕掛け タックル 必要なもの ロッド

釣り竿には狙う魚に合わせて様々なロッドが各メーカーから販売されています。エギングは大人気の釣りなので、エギング専用ロッドが豊富にあります。

その中からシチュエーションに合わせて選んでいくのですが、初心者の方はまず『オールシーズン使える万能ロッド』を選ぶことをおすすめします。『オールシーズン使える万能ロッド』とは、ロッドのスペックが平均的で春の大型サイズ〜秋の小型サイズまで1年中1本のロッドで完結できるロッドを指します。

具体的には、

【長さ】8ft(フィート)6in(インチ)
【硬さ】M(ミディアム)

のロッドです。ロッドの品番表記には「86M」と書かれていることが多いです。

初心者の方でどのロッドがいいかわからない方や、ロッド選びで困っている方はこの記事を参考に選べば失敗を回避できます。どうしても決まらないという方のために、釣猿がおすすめする初心者向けのイチオシのロッド選んでおきました。

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86M 釣り竿

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エメラルダス X 86M 釣り竿

13,581円(11/21 04:07時点)
Amazonの情報を掲載しています

必要なもの② リール(スピニングリール)

エギングにはダブルハンドルがおすすめ!シングルハンドルと徹底比較!

リールには「スピニングリール」と「ベイトリール」の2種類がありますが、エギングでは99%がスピニングリールを使用しています。スピニングリールにもサイズや性能などさまざまで、正直どれを選ぶべきか迷います。

おすすめはエギング専用にチューニングされたリールです。『エギングモデル』などシリーズ化している商品もあるので、そちらを選びましょう。

具体的なサイズは、2000~3000番台を選ぶといいです。適当に選ぶと後々必ず後悔するので、コスパの良いエギングに最適なリールを選びましょう。

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000SDHHG

シマノ(SHIMANO) 22 セフィアBB C3000SDHHG

13,182円(11/21 16:29時点)
Amazonの情報を掲載しています

必要なもの③ ライン(PEライン)

エギング 仕掛け タックル 必要なもの PEライン

ラインと呼ばれる釣り糸にはさまざまな種類が存在しますが、エギングには「PEライン」と呼ばれる繊維の細いポリエチレン素材の糸を使用します。PEラインを使うことでシャクリやすさが向上し、イカの小さなアタリや潮の流れなど海中の目に見えない情報を伝えてくれます。

太さは0.4〜0.8号のものが主流となっていますが、初心者の方はまず0.6号のPEラインを選べば問題ありません。

関連記事

簡単なタックルで組み合わせで始めることができるエギング。手軽に楽しめる釣りとしても人気です。 釣猿 他の釣りと比較しても始めやすい! 釣猿2号 今年からエギングをするぞ!って人も多いんじゃないかな! […]

エギング用PEラインのおすすめ12選

PEラインを選ぶ際、注目しないといけないポイントがあることを多くのエギンガーは知りません。長年エギングをしている人でも知らないこともあります。

この情報を皆さんが知ることは、釣り業界が良い方向に進むきっかけになる内容なので、ぜひ一読していただければと思います。

関連記事

エギングやシーバス、ロックフィッシュなど様々な場面で活躍するPEライン。 釣猿 伸縮しないからルアーの操作に長けてるよね! 釣猿2号 PEラインの登場で釣りの幅が広がったね! そんなPEラインですが[…]

釣猿
PEラインを買う前に必ず確認しよう!
釣猿2号
もっと多くの人が知ってくれると良いな!

必要なもの④ ライン(ショックリーダー)

【厳選】ライトエギング用リーダー7選!選ぶコツやおすすめ商品を解説!

PEラインは、急な衝撃や岩などの障害履とな摩擦で簡単に糸切れ(ラインブレイク)してしまいます。それを防ぐために存在するのが「ショックリーダー」。

色リーダーの素材「フロロカーボン」は強度があり摩擦に強い糸なので、PEラインの先端に付けることでラインブレイクを未然に防いでくれます。フロロカーボンラインは、太さは1.5~3号が一般的ですが、初心者の方は2号のタイプがおすすめです。

関連記事

少ないタックル(釣具)で釣りを楽しむことができるエギングの人気は計り知れません。難しいアクションもないので、初心者でも始めやすいのも特徴です。 釣猿 必要な道具はロッド・リール・ルアー(エギ)・ライン・スナップくらいかな! […]

エギングにおすすめなリーダー5選!結び方と長さ・太さの選定基準はここでチェック

必要なもの⑤ スナップ

エギングスナップの必要性とは

エギングはカラーの違うエギを頻繁にローテーションさせることで最大限の釣果を得ることができます。エギの交換を簡単に済ませるためにスナップは存在します。

エギング専用のスナップが販売されているので、そちらを使用するのがベストです。

関連記事

様々なカラーや大きさのエギをローテーションしてイカを誘うエギング。 スピーディにエギを交換するためにも、「エギングスナップ」はアオリイカ釣行に必須アイテムと言ってもいいのではないでしょうか。 しかし、一口にエギングスナップと言っ[…]

エギングスナップおすすめ9選!

必要なもの⑥ エギ(2.5号〜3.5号)

エギング 仕掛け タックル 必要なもの エギ

エギがなければエギングが始まらない!

サイズ・重さ・カラーなど種類によって異なる効果があるエギは、種類がありすぎて正直どれを選べば良いかわかりません。ですが基本を押さえておけば初心者の方でも簡単に状況に合ったエギ選びをすることができます。

まずはサイズ。基準は3.5号で、秋イカなら2.5〜3号、春イカは3.5〜4号となります。どの時期にエギングを始めるかにもよりますがまずは3.5号のエギを探しましょう。カラーはピンクかオレンジ系が無難で便利です。

1年中使える最も有名なエギがこちら、YAMASHITA(ヤマシタ)から販売されている「エギ王K ムラムラチェリー(3.5号)」です。上級者も愛用している「釣れるエギ」なので、迷ったらまずこのエギから買ってみてはいかがでしょう。

釣猿
このエギはマジで釣れる!
釣猿2号
ある程度エギングをしている人なら知らない人はいないほど有名だよ!

メーカーによって釣れるエギやおすすめのカラーなどここでは紹介しきれません。仕掛けだけでなくエギングで重要なエギの知識をつけたいのであれば最初はこの記事からがおすすめです。

関連記事

エギングを始めたての時にが一番悩むのが、「エギのカラー」の選択なのではないでしょうか。 釣具屋には選びきれないほどのエギが陳列していて、始めた頃は正直どれを選んだら良いか検討もつきませんでした。 釣猿2号 エギのカラー[…]

【季節別】季節に合わせてタックルのスペックを変える

エギング 仕掛け タックル 必要なもの タックルはシーズン別に変えるのも有効

アオリイカは季節によってサイズが変わってきます。『イカのサイズが1年を通して変化する』ということは、タックル選び(仕掛け)にも関わってくる大きな要素です。

簡単に説明すると、春の大きいアオリを釣り上げるにはパワーの強い竿や大きなサイズのエギ(3.5号や4号)が必要となります。反対に秋の小さいアオリを狙う時は柔らかい竿の方が繊細なアタリを察知しやすいですし、小型サイズのエギ(2.5号〜3号)でないと抱いてくれません。

状況に合わせて仕掛けを選んでいく必要があるのです。

釣猿
ある程度慣れてきたら新しいタックルが欲しくなる!
釣猿2号
その時に「春専用」とか「秋専用」のタックルを揃えるのアリだよね!
釣猿
どのスタイルでやるかは人それぞれだけど、初心者の方はオールシーズン使えるタックル選びをする方が無難だよ!

オールシーズン対応

エギング 仕掛け タックル オールシーズン対応の仕掛けイメージ図

春専用

エギング 仕掛け タックル 春専用の仕掛けイメージ図

秋専用

エギング 仕掛け タックル 秋専用の仕掛けイメージ図

まとめ

エギング 仕掛け タックル エギとロッドとリール

いかがでいたでしょうか?

今回エギング入門として、初心者がつまづきやすいエギングの仕掛けと最低限必要な道具についてご紹介してきました。エギングを始める時に必要なタックルは全部で6つと比較的手軽に集めやすく手間がかかりにくいです。

イメージ図を参考に必要な道具を揃えていけば、明日からエギングを始めることができますよ!

道具を揃えたらすぐエギングも可能ですが、やっているうちに「どうしたら良いの?」と思うことがたくさん出てくると思います。釣猿サイトでは、そんな皆さんの疑問を少しでも解消できるようエギングに関しての記事を準備しています。

などなど、少しでも疑問に思ったことがあればサイト内をネットサーフィンしてみてください!皆さんのモヤモヤが少しでも晴れて、エギングを心から楽しめることを釣猿チーム一同願っています!

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG