少ないタックル(釣具)で釣りを楽しむことができるエギングの人気は計り知れません。難しいアクションもないので、初心者でも始めやすいのも特徴です。
エギングを始めたての方や、釣り初心者の方が戸惑ってしまうのが「リーダー(ショックリーダー)」なのではないでしょうか。
・リーダーがないとどうなるの?
・エギングに向いているリーダーの選び方が知りたい!
・どれくらいの長さで結ぶ?
・簡単な結び方を知りたい!
…とお困りの方も多いのではないでしょうか。
そんな方も安心してください!
今回、エギング用ショックリーダーの選び方(太さ・長さ)から、結び方、おすすめ商品まで、詳しく解説していきます。
この記事であなたの悩みが一発で解消されること間違いなし^^
では、まいります!
釣りは子供から大人まで楽しめる最高の趣味です。 そんな釣りの中でも一際人気なのがエギング。簡単なタックル(釣具)で高級食材のアオリイカを釣る事が出来ます。 釣猿 今年からエギングを始めたい!って人も多いんじゃないかな![…]
リーダーとは
そもそも「ショックリーダー」とはですが、道糸(リールに巻いているメインライン)であるPEラインの先端に結びつける強度のあるラインのことを指します。
この糸のことを「リーダー」または「ショックリーダー」と呼びます。
PEラインとルアーの間にかませることで、PEラインがロッドのガイドやルアーのフックに絡まるのを防いでくれます。
エギングにリーダーを使う理由
釣りの中には『リーダーを使う釣り』と『使わない釣り』の2種類があります。エギングはもちろん『使う釣り』に分類されますが、それはなぜでしょう。
エギングは、ボトム(底)をとってからエギのアクションを開始することが多いので、根ズレをする可能性が非常に高いです。ここで問題となるのがPEライン。PEラインは、感度がよく引っ張る力に優れた優秀な釣り糸ですが、擦れに弱く海藻や岩に擦れてしまうと簡単に切れてしまいます。
そのため、PEラインだけでは根ズレによる糸切れ(ラインブレイク)で、エギをロストする危険性が非常に高くなってしまうのです。
一方ショックリーダーは耐摩耗性に強く、根ズレに強い特性がります。そのため、エギングでは『耐摩耗性を高め根ズレ対策をするため』にショックリーダーを使用するのです。
リーダーには耐摩耗性を高めるだけでなく、いくつかのメリットがあります。
メリット①
PEラインは浮力が高いため、リーダーをつけずにフォールさせるとエギがPEラインの浮力に負けて上を向いてしまう場合もあります。リーダーをつけることで安定したフォールが可能です。
メリット②
視認性の高いPEラインはイカに見切られやすい一面があります。透明色のリーダーはアオリイカから見えにくいという特徴があるので、イカが違和感を抱き警戒する可能性が一気に下がります。
簡単なタックルで組み合わせで始めることができるエギング。手軽に楽しめる釣りとしても人気です。 釣猿 他の釣りと比較しても始めやすい! 釣猿2号 今年からエギングをするぞ!って人も多いんじゃないかな! […]
失敗しないリーダーの選び方
① 素材(ナイロンよりもフロロカーボン)
リーダーの素材はナイロンとフロロカーボンが一般的ですが、エギングではフロロカーボンのリーダーを使うのがおすすめです。
フロロカーボンは、水よりも重いのでエギを自然な格好でフォールさせることができますし、ナイロンよりも劣化に強いからです。
強度で言えばフロロカーボンよりもナイロンの方が強いと言われていますが、海水を吸水することで劣化が早くなるという声もあり、一般的にはフロロカーボンのリーダーを使うことが多いです。
ただ、ナイロンをまったく使ってはダメというわけではなく、ナイロンのリーダーでもイカを釣ることは可能です。
あくまでどちらかと言えばフロロカーボンのリーダーがおすすめということです。
メリット | デメリット | |
フロロカーボン(おすすめ) | 比重が重い・劣化が遅い | ナイロンより若干強度が劣る |
ナイロン | 強度がある | 水を吸う・劣化が早い |
② 太さ[号数](1.75〜2.5号がおすすめ)
根ズレによるラインブレイクを回避するだけの目的でリーダーを使うなら、とにかく太くて強度が高いリーダーを使いたくなるかもしれません。
しかし、リーダーが太くなればそれだけ水の抵抗を受けやすくなります。
水の抵抗を受けやすくなれば、それだけエギの操作が難しくなりますし、自然な動きが出せなくなる可能性が出てきます。
そこで、エギングでの推奨号数は、1.75〜2.5号ぐらいがベストだと感じています。
ちなみにPEラインは0.6〜1号くらいがおすすめです。
3キロ以上のデカイカを狙う場合は、3号などの太めのリーダーを使う場合もありますが、普段使いの1.75号のリーダーで2キロオーバーのアオリイカもまったく問題なく釣れました。
リーダーの太さは狙うサイズや釣り場の状況によって使い分けるといいでしょう。
リーダーの結び方
リーダーの長さは1.5mくらい
リーダーの長さはだいたい1.5mくらい確保しておけば問題ありませんが、エギを落とすポイントが深場で岩や海藻が多い場合は2m程度取ることもあります。
フィールドに合わせてリーダーの長さを調整しながら、エギのロストを減らしていく工夫をしていきましょう。
また、リーダーの全長は30〜40メートル巻きのものでOKです。
PEラインとの結び方(電車結びとFGノット)
PEラインとリーダーを結ぶ方法はいくつかありますが、初心者で難しい結び方はしたくないという方は『電車結び』がおすすめです。
エギングを始めてみたいけど、PEラインとショックリーダーを結ぶ方法がわからないという人のために、初心者でも簡単に結べる「電車結び」の方法を伝授します。 もちろん、エギングだけでなく他の釣り(PEラインとリーダーを直結させる仕掛けの釣り[…]
電車結びは強度はそこまで強くありませんが、簡単に結ぶことができます。
強度の強い結び方でおすすめなのはFGノットです。
スナップとの結び方(パロマーノット)
リーダーはPEラインだけでなく、スナップとも連結しなければなりません。
その方法はいくつかありますが、最も簡単で強度の強い結び方は『パロマーノット』です。誰でもできる結び方なので真似しやすいのも特徴で。画像付きで解説しているので、ぜひこちらを参考にしてください!
釣猿 エギングでは時間帯や海のコンディションによってエギを頻繁に交換するね 釣猿2号 エギのローテーションは釣果アップの秘訣とも言えるな 迅速なエギの交換のためには、「エギングスナップ」はなくてはなら[…]
最強!おすすめフロロカーボンリーダー6選
それでは、エギングに向いているリーダーのおすすめをご紹介していきます!厳選した商品達なので、どのメーカーを選んでも問題ありません。
① ダイワ(DAIWA) エメラルダス リーダー エクストリームII
ダイワ最強のハイスペックフロロカーボン採用のリーダー。
結節強力が強く、リーダーの全長も40mと長めになっているので、コスパもよく強度もあり、操作性の高いリーダーです。
号数のラインナップ |
1.5号 1.75号 2号 2.25号 2.5号 3号 |
② シマノ(SHIMANO) セフィア フロロリーダー
粘りとしなやかさが特徴のエギング専用リーダー。素材はもちろんフロロカーボンで、表面にシリコンコーティングが施されているので、水サバキ性を向上。
号数のラインナップ |
1.5号 1.75号 2号 2.5号 3号 |
③ ヤマトヨテグス(YAMATOYO) リーダー フロロショックリーダー
アタリの感度も高く、しなやかで結束力も高いリーダーです。
コスパもいいのでエギンガーからの評価も高い。
号数のラインナップ |
1.5号 1.75号 2号 2.5号 3号 |
④ デュエル(DUEL) エギングリーダー 30m
DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) フロロライン 2.5号 HARDCORE エギング LEADER 30m 2.5号 ナチュラル...
根ズレ、瀬ズレに強くアオリイカのバイトをしっかりと伝えてくれる伸度。
しなやかな硬さで結びやすさも評価の高いポイントで、カラーもアオリイカを刺激しないナチュラルカラーです。
号数のラインナップ |
1.5号 1.75号 2号 2.5号 |
⑤ クレハ(KUREHA) リーダー シーガー バトルエギリーダーII 30m
Amazonで評価の高いリーダーがこちら。
クレハのリーダーは安くて柔らかいのに強度があると初心者にも扱いやすいリーダーです。
号数のラインナップ |
1.5号 1.75号 2号 2.5号 3号 |
⑥ サンライン(SUNLINE) ソルティメイト エギリーダーFC
山田ヒロヒト監修の最強エギングショックリーダー。エギング界で最も「硬く」最も「耐摩耗性」に優れています。
非常に硬いので、極めて伸びも少なく感度も抜群です。ショックリーダーにとりわけこだわりたい方におすすめです。
号数のラインナップ |
1.5号 1.75号 2号 2.25号 2.5号 3号 3.5号 4号 |
バランスのいいリーダーを使って釣果をあげよう!
いかがでしたでしょうか?
今回は、エギングリーダーの選び方と実際の結び方、おすすめ商品について紹介してきました。エギングはPEラインとリーダーを結束しないといけないので、面倒臭いと思われるかもしれません。
でも、大きなアオリイカがバイトして合わせた瞬間の気持ち良さはたまりません!
大型のアオリイカがかかってもラインが切れない様にするためにも、リーダーを使ってチャンスを逃さないようにしてくださいね!
釣猿サイトでは、初心者をはじめアングラー皆さんの小さな疑問やモヤモヤを解消するために様々な釣りに記事を用意しています。少しでも疑問に思ったことがあればサイト内をネットサーフィン・検索してみてください!皆さんのモヤモヤが少しでも晴れて、心からエギングが楽しめることを釣猿チーム一同願っています!
エギングのシーズンといえば春と秋で、その時期になると多くのエギンガーがアオリイカを狙って釣りに出かけます。 釣猿 春は大型、秋は小型と季節によってイカのサイズが変わってくるね! 釣猿2号 シーズン中はどこ[…]
釣猿 エギングを始めたいならYouTubeの 釣猿チャンネルを見よう!w 釣猿2号 いきなり宣伝やめてください。 身近なフィールドでアオリイカが狙えるエギングは、釣りの中でも特に人気のジャンルです。[…]
簡単なタックル(ロッド・リール・ライン・ルアー)で手軽に楽しめる釣りエギング。人気のアウトドアとしても有名ですよね! 釣猿 エギングのメインターゲットはアオリイカ! 釣猿2号 イカの王様と呼ばれる美味しい[…]