エギングを始めたての時にが一番悩むのが、「エギのカラー」の選択なのではないでしょうか。
釣具屋には選びきれないほどのエギが陳列していて、始めた頃は正直どれを選んだら良いか検討もつきませんでした。
そこで今回は、エギのカラーの選び方について詳細に解説していきます!
・「上布」と「下地カラー」ってあるけど何?
・何色がアオリイカに効果的なの?
…などなどエギの色についてお困りの方必見!そのお悩みを解消していきます!
それでは早速見ていきましょう!
エギのカラーの基本
まず最初にエギのカラーについてですが、エギには「上布」と「下地カラー」の2種類あります。
写真のエギの場合だと、ピンクの部分が上布で金色の部分が下地に該当します。
上布と下地カラーの組み合わせでそのエギのカラーが決まってくるので、自然とカラーバリエーションが増え店には大量のエギが陳列しているのです。
それでは、上布と下地カラーについて詳しく見ていきましょう!
上布とは
エギの上布とは、表面に巻いてるデコボコの布を指します。
よく使われている、代表的なカラーは次の通りです。
エギのカラー選択で最も大事なのは「下地カラー」ですが、上布にはカラーバリエーションをさらに増やすという大事な役割があります。
余談ですが、そもそもなぜ上布があるかというと、
② フッキング率の向上
③ カラーバリエーションが増える
という意味があるのです!
① イカがエギを抱いている時間が長くなる
イカは触手で獲物を触った時に、自然界にはないプラスチックに触れると、警戒してすぐに離してしまうと言われています。
イカがエギを触った時に、ベイトの感触に近づけるため上布を巻くという訳です。
② フッキング率の向上
イカやタコを連想すると、吸盤を思いつく方も多いのではないでしょうか。
あの吸盤の吸着力はかなり強くプラスチックに直接吸着してしまうと、合わせを入れても抱いた手足がスライドせずカンナにかかりにくくなります。
そのため、上布を巻いて吸盤の吸い付きを抑制し、カンナまでスライドさせやすくするという大事な役割があるのです。
③ カラーバリエーションが増える
プラスチック製のルアーの多くは塗装のみで模様を表現していますが、上布があることでより繊細でリアルな模様を表現することが可能です。
下地カラーとは
下地カラーとは、上布の下にあるエギ本体部分のカラーまたは、巻いてるテープのことを指します。
ケイムラボディや夜光ボディも総じて下地カラーと呼ばれるのが一般的です。
代表的な下地カラーの種類は次の通りです。
各釣り具メーカーによって、単色であったり複数の色を混ぜ合わせたりと、下地カラーだけでも方は数百種類以上あると言われています。
上布の組み合わせを考えるとたくさん種類があるように感じますが、一番重要なのは下地カラーです!
下地カラーの使い分けさえ理解すれば、エギの選択が今より楽になります。
アオリイカは色が見えていない!?
ここで水を差すようですが、「アオリイカはエギの色を認識していない!」という話を聞いたことある方も多いのではないでしょうか。
この話を聞けば、「それならエギのカラーを選ぶ意味ないじゃん!!」と思われたかもしれません。
確かに、アオリイカは色盲と言われていて色を識別する機能を持っていないと言われています。
しかし、色の識別ができない分「明暗の識別」が発達しています。
つまり、白黒の濃淡の認識に優れているので、水中でハッキリとシルエットが浮かぶエギほどアピール力が強く、反応するということです。
写真のようにエギのカラーによって白黒の濃淡が変わってきます。
これを天候や光量などシチュエーションに合わせてエギを選択することで、イカにエギの存在を知らせることができるのです!
それを踏まえて、エギのカラー別に有効的な使い方を紹介していきます。
カラー別の使い方一覧
始めたばかりのエギンガーにとっては、これが一番知りたいことなのではないでしょうか。
購入前にエギの下地カラーをよく確認して使いたいシチュエーションに当てはまるエギをチョイスしましょう。
それでは早速エギのカラー別の使い方を見ていきましょう。
近年大人気のエギングですが、多くの方は日中に釣りに行くのではないでしょうか。 実は夜こそ活性が上がり良型のイカが釣れるってご存知でしたか? 日中なかなか釣果が得られない方が、ナイトエギングに挑戦してみたら意外と簡単に釣れた!なん[…]
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はエギのカラーの選び入門として選び方とその使い方について解説してきました。
人気カラーであるのは知ってるけど、なんで良いのかはわからないという人も多かったのではないでしょうか。
基本的な選び方さえ分かれば、エギの買い方も変化してくるはずです。
その日のお天気情報や水中濁り、時間帯に合わせたカラーを選択・ローテーションしましょう。
そうすることで、これまでとは違った釣果を得ることができるはずです!
釣猿サイトではエギングに関する様々な情報を発信しています!他の記事も時間の許す限りチェックして、一緒にもっとエギングを楽しみましょう!
エギングで着るTシャツをお探しでは?おすすめエギングTシャツをご紹介!
皆さん今年もエギングを楽しんでいますか!? 近年手軽に楽しむことができる釣りとして大ブーム中のエギングですが、アオリイカを釣るだけが醍醐味であるわけではありませんよね! 選びきれないほど種類豊富なエギを買ったり、ちょっと良いリー[…]
初心者必見!初めてのエギングで準備したいタックルをまとめてご紹介!
釣猿 エギングを始めたいならYouTubeの 釣猿チャンネルを見よう!w 釣猿2号 いきなり宣伝やめてください。 身近なフィールドでアオリイカが狙えるエギングは、釣りの中でも特に人気のジャンルです。[…]