【魔改造】エギを簡単カスタムでイカ爆釣!エギングで一人勝ちしたいあなたへ!

簡単なタックルで気軽に楽しむことができる釣りとして今大人気なエギング。

他の釣りと比べて初心者が始めやすい釣りではありますが、イカが簡単に釣れないのが悩みどころですよね。

釣猿
かなり奥深い釣りだよね!
釣猿2号
どうやったら釣れるのかを
考えるのも楽しい!

しかし、なかなか釣果を得られず、イカとご対面する前に釣りを辞めてしまったエギンガーも少なからずいるのではないでしょうか。

そんな心が折れそうなエギンガー必見!エギを簡単にカスタマイズしてイカを釣る方法を写真と動画で解説していきます。アオリイカが釣れず少し弱気になていた初心者エギンガーさんも一緒にエギをカスタムして釣果アップを目指しましょう!

こんなお悩みありませんか?
・イカを釣りたい

・もうボウズで帰るのは嫌
・釣果アップの方法を知りたい
スポンサーリンク

今回のエギのカスタマイズ

カスタムエギの状況

今回作成するカスタムエギは、シンカー(オモリの部分)を取り外し代わりにスナップ付きのオモリをつけるというものです。

釣猿
「こんなんでイカが釣れるの!?」と思った人も多いんじゃないかな
釣猿2号
これがなんと釣れるんですw

キャストしてエギが着底したら、海底から10cmくらいの高さでゆっくりゆらゆらと揺れます。

何もしていないのにアピールしている状況が生まれます。

ロッドはアクションせず、「ゆっくりリールを巻いて止める」を繰り返し、手にググッと重たさを感じたら合わせるとイカが釣れます。

釣猿
エギが不自然な動きをしないから良いのかも!
釣猿2号
たまにシャクリを入れて変化をつけるのもよし!
カスタムエギの使用しているイメージとアオリイカ
カスタムエギのイメージ

カスタムエギの釣果報告!

実際にどれほどイカが釣れるのか気になる方もいると思うので、いくつか紹介していきます。

このカスタムエギは色々なイカが釣れますが、特にコウイカによく効きます。

コウイカ(甲烏賊)とは、砂泥の底近くに生息している甲(貝殻)を持ったイカのこと。関東ではスミイカ、西日本ではハリイカとも呼ばれています。

コウイカは海底付近に生息しているイカなので、低層に特化したこのカスタムエギが非常に有効というわけです。

関連記事

釣猿 エギングのメインターゲットはアオリイカ! 釣猿2号 たまに違うイカも釣れるけどな! そう、アオリイカを狙っていたら「なんか違うイカが釣れた!?」なんて経験、皆さんもあるのではないでしょうか? […]

エギング 釣れるイカ6種類を徹底解説

カスタマイズしたエギで釣れたコウイカ カスタマイズしたエギで釣れたコウイカ カスタマイズしたエギで釣れたコウイカ カスタマイズしたエギで釣れたコウイカ

釣猿
エサ巻きエギをカスタマイズしたらめちゃめちゃ釣れるw
釣猿2号
これは中々楽しいね!
関連記事

釣猿 エサ巻きエギングが面白い! 釣猿2号 僕は普通のエギングが好きだけどねw エギをシャクってアオリイカを狙うエギングですが、さらに釣れる確率を上げるために開発された『エサ巻きエギ』。気にはなていた[…]

エギング エサ巻き

チーム釣猿ではこのカスタムエギを使用してコウイカを爆釣している様子をYouTubeにアップしています。ぜひお時間のある時にぜひチェックしてください!

カスタムエギ作成

準備物

それでは早速カスタムエギに必要な準備するものを紹介していきます。

エギのカスタマイズに必要な道具(エギ・ダブルスナップ・シンカー・ペンチ・ヒートン)

【準備物】
・お好きなエギ
・ナス型オモリ(4号〜5号)
・ダブルスナップ付タル(#10)
・ヒートン
・ペンチ

今回使用したエギは3.5号ですが、3号でも代替可能です。エサ巻き専用の商品を使用していますが通常のエギでも同じなので問題ありません。

ナス型オモリは夜光で光るものと、鉛色の光らないものの2種類あります。どちらでも良いのですが、ナイトエギングでも使いたい場合は夜光カラー表記のオモリを使用することをおすすめします。

ダブルスナップは色々なサイズがありますが、#10がおすすめサイズです。

ヒートンとは、壁などにねじこんで物を吊り下げるために用いる金具の一種です。スナップとエギをくっつけるために使用します。

様々なメーカーで販売されいていますが、今回は100円ショプのダイソー(ハンドメイドコーナーにあります)のヒートンを使用して作成しています。

今回使用した道具は下のリンクに掲載しているので、購入する時の参考にしてください。

スポンサーリンク

作成手順

ここからは実際に写真付きでエギをカスタマイズしていきましょう。

作成過程を説明している動画がYouTubeにもあるので、写真でわかりにくい場合はそちらもご確認ください。

釣猿2号

それでは早速やっていこう!

エギのカンナ部分を保護するためにエギホルダーを使用

作業中、エギのカンナ(針)に指が刺さり怪我をしないよう注意が必要です。作業に慣れないうちはエギホルダーなどでカンナ部分を保護すると安全に作業することができます。
カスタマイズするエギの作業前の状態
①こちらのエギをカスタマイズしていきます。
エギのシンカーをペンチを使って外します。
②ペンチを使ってエギのシンカーを外します。
エギのシンカーをペンチで外しました
③シンカーが外れました。
エギのシンカーが外れた様子
④こんな感じです。(※ 外したシンカーはもう使いません。)
エギの胸の位置にヒートンを取り付けます。
⑤エギの胸の位置にヒートンを取り付けます。
エギの裏から見たヒートンの取り付け位置
⑥裏から見た取付位置。元シンカー部分の近くが安定した姿勢になります。
エギにヒートンをペンチでねじ込んでいる様子
⑦ペンチでゆっくりヒートンをねじ込みましょう。
エギにヒートンが取り付けられている
⑧ヒートン取付完了
エギにダブルスナップとシンカーを取り付け
⑨ヒートン、ダブルスナップ、ナス型オモリを連結します。
エギにスナップとナス型シンカーをつけてカスタマイズ
⑩連結完了!カスタムエギの完成です。
釣猿
 簡単にカスタマイズできちゃった!
釣猿2号
これなら誰でも作れそうだね!

YouTubeで見たい方はこちら!

このカスタマイズはエギのシンカーを取り外したら、元通りにすることは困難なのでその点には注意しましょう。

また、シンカーを外す際にはある程度ペンチに力を入れて作業します。先ほどもありましたが、カンナで指を負傷する可能性もあるので、安全に作業するためにエギホルダーの使用をおすすめします。

ナカジマ(Nakazima) No.6164 イカラビーナ M アイボリ

ナカジマ(Nakazima) No.6164 イカラビーナ M アイボリ

150円(10/05 21:07時点)
Amazonの情報を掲載しています
関連記事

釣猿 釣り場に持っていくエギってどうしてる? 釣猿2号 カラビナに付けて持ち運んでるよ エギングをしている人なら一度は見たことあるであろう『イカラビーナ』はナカジマ(NAKAZIMA)から販売されてい[…]

エギング エギ カラビナ イカラビーナ インプレ

錆びやすいのでメンテも大事

各メーカーから発売されているのエギのシンカーは、大半が鉛を使用した製品となっています。

釣猿2号
つまり錆びにくいってことだね!

しかし今回カスタマイズで鉛のシンカーを外し、『スナップ・ナス型オモリ・ヒートン』を取り付けました。基本的に錆びにくい素材のものが多いですが、中にはすぐ錆びてしまうタイプのものもあるでしょう。

そこで、釣行後はしっかり洗ってメンテナンスすることで、カスタムエギも長持ちします。メンテナンス方法は別の記事に詳しく紹介しているので、そちらを参考にしてください。

関連記事

釣猿 エギのメンテナンスってしてる? 釣猿2号 するよ。初心者もベテランも道具を大事に使う事が上達の秘訣だからね! 皆さんはエギングを終えて家に帰った後、エギをどのように管理していますか?釣行後の扱い[…]

エギング エギ 手入れ 錆び取り メンテナンス

まとめ

カスタマイズしたエギで釣れたコウイカ

今回はイカが釣れるカスタマイズエギの作成手順について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

このカスタムエギを使用すればテクニック要らずでイカを釣ることができます。まさに初心者さんや最近釣果に伸び悩んでいた全エギンガー待望の「釣れるエギ」なのです!

釣猿
エギのカラーのローテーションや天候などのシチュエーションによっても釣れ方が変わるもんね!
釣猿2号
簡単には釣れないからこそ釣れた時の喜びも大きいし楽しいんだ!

皆さんもエギングに少し行き詰まった、なかなか釣れないと思い悩んだら、趣向を変え今回のカスタマイズをしてみてはいかがでしょう!

チーム釣猿では様々なエギング動画をYouTubeで配信中です。ぜひ動画を見て”釣れる!!”を実感してください!

これからも一緒にエギングをみんなで楽しんでいきましょう!

スポンサーリンク
【魔改造】エギを簡単カスタムでイカ爆釣!エギングで一人勝ちしたいあなたへ!
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG