【検証】イワシ油でイカ爆釣!?エギングで釣果を上げたい人はお試しあれ!

簡単なタックルで気軽に楽しめる釣りとして人気のエギング。

釣猿
ロッド・リール・ライン・エギの4点セットで始められる!
釣猿2号
初心者からベテランまでたくさんの釣り人に愛されているよね!

そんなエギングですが、時期や地域によってなかなか釣果に結び付かなく困っているエギンガーもいるのではないでしょうか。

そこで今回は、巷で噂の「イワシ油」を使用したエギングについての紹介と実釣報告をしていきます!

・イワシ油って何!?
・エギングで釣果が変わるの?
・とにかくアオリイカを釣りたい!

という声にお応えして、イワシ油について詳しく解説していきます。

釣猿2号
ぜひ今後のエギングの参考にしてくださいね!
スポンサーリンク

イワシ油とは

イワシ油を使ってエギング

イワシ油とは、その名の通りイワシから抽出された油を指します。

イワシより生成された油は黄色をしているものが多く、比較的安価で手に入るのでお財布にも優しいです。

特徴はなんと言ってもその「匂い・味」です。

釣猿
とにかく魚の匂いが強い!w
釣猿2号
イワシ油の他にもニシン油やイカ油などがあるよ!

イワシは船釣りでは昔から撒き餌として使われてきました。

イワシは海の生態系ピラミットのちょうど中間あたりに位置しており、多くの魚介類の捕食対象として位置付けられています。

そんなイワシから抽出された油なので、釣り業界では集魚剤としてオキアミなどの撒き餌に混ぜ、魚の食いつきをよくするために使用されたりしています。

アオリイカは匂いを感じてるの?

ここで一つの疑問が…。

それはアオリイカは匂いを感じているのかという問題です。

なんと、アオリイカを含めイカは味覚と嗅覚(科学用語では「化学受容」と呼ばれる)を持っていると言われています。

化学受容とは、化学物質が刺激となって感覚が生じることを指し、その器官を受容器官という。

受容器官がある場所は3つ。

① 吸盤に味覚の受容器官
② 口の付近に味覚の受容器官
③ ろうと付近に嗅覚の受容器官

アオリイカの嗅覚と味覚のイラスト

アオリイカは味覚を主に腕や口の周りに並んでいる吸盤で感じとっています。

また、「ろうと」と呼ばれる水を出したり吸ったりする場所付近に嗅覚器官が備わっています。

このようにアオリイカは獲物を「触れて味わう」という独特の行為によって、餌を見極めているのです。

関連記事

エギングを愛するエギンガーの皆さん!エギングで釣れるイカと言ったらアオリイカですよね! 漁港や堤防、磯から沿岸部に生息するアオリイカをメインターゲットとして狙っていると思います。 しかし年中エギングをしている方は「アオリイカを狙[…]

エギング 釣れるイカ6種類を徹底解説

エサの匂いは重要!

泳ぐアオリイカの群れ

このようにアオリイカは触れた物体のほんのわずかな違いを識別しています。

エギングにおいて餌の匂いのするエギは、イカを引き寄せる効果と、エギを離さないといった釣果アップに繋がると考えられています。

エギをツンツンと触るだけのイカは、エギを味覚テストにかけ「食べ物ではない」と判断している可能性が高いです。

アタリにあわせる前にイカを逃がしてしまうのは、そのルアーにイカが求めていたおいしそうな匂いがついてなかったせいかもしれません。

実釣報告!イワシ油でアオリイカが釣れた!

そうは言っても実際にイワシ油で釣れるの??

と疑問の方もいるかもしれません。

チーム釣猿では、過去にイワシ油を使った検証をしてきました。

実際にアオリイカの反応もよくイワシ油はかなり好印象です!

YouTubeで公開しているので、ぜひそちらも併せてチェックしてください!

イワシ油を使って釣ったアオリイカ
イワシ油を使って釣ったアオリイカ その①
イワシ油を使って釣ったアオリイカ
イワシ油を使って釣ったアオリイカ その②
スポンサーリンク

イワシ油はスティックタイプがおすすめ!

チーム釣猿が愛用しているイワシ油はこちら!

釣猿
酸化防止用の容器なので長期間使用できるのも嬉しいポイント!
釣猿2号

最近はスティックタイプも販売されていて、そっちの方がエギに塗りやすいからおすすめだよ!

この動画で使用しているエギたちはこちら!

絶対釣れる保証はない…けど使ってみたい!

【検証】イワシ油でイカ爆釣!?エギングで釣果を上げたい人はお試しあれ!

いかがだったでしょうか。

今回紹介したイワシ油ですが、これを使えばアオリイカが絶対に釣れるという保証があるわけではないことをお伝えしておきます。

しかし、アオリイカに嗅覚や味覚を感じるならばぜひとも使ってみたいアイテムではあります。

ぜひ釣猿のYouTubeをご覧になって、イワシ油を使ってみるかどうか判断していただければと思います!

それではこれからも一緒にエギングを楽しんでいきましょう!

スポンサーリンク
【検証】イワシ油でイカ爆釣!?エギングで釣果を上げたい人はお試しあれ!
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG