【解決】PEラインMAXとAVEの違い!釣具メーカーで強度表記がなぜ違う?

エギングやシーバス、ロックフィッシュなど様々な場面で活躍するPEライン。

釣猿
伸縮しないからルアーの操作に長けてるよね!
釣猿2号
PEラインの登場で釣りの幅が広がったね!

そんなPEラインですが、種類豊富でどのPEラインを選ぶか迷いますよね。

沢山ある中から選ぶなら失敗しないライン選びがしたいですよね。

PEを選ぶ際の基準として知っておきたいのが「MAX.」と「AVE.」の表記。

販売されているPEラインの外箱には必ずどちらかの表記があります。

でも実際にどのような違いがあるのかを知っているアングラーは多くありません。

釣猿2号
そもそも知らない!という方も多いね!

そこで今回は、PEラインの強度表記「MAX.」と「AVE.」について詳しく解説していきます。

・「MAX.」と「AVE.」の違いって何?
・PEラインってどう選べば良いの?
・信頼できるPEラインが欲しい!

などの疑問にお答えしています!

この記事を読めば、失敗しないPEライン選びができるようになりますよ!

スポンサーリンク

PEラインとは

【必見】もう迷わないエギングのドラグ調整!簡単設定で釣りも上達!?

PEラインとは、極細のポリエチレン素材の糸を複数本編み込んで1本にして作られるラインを指します。

「PE」という名前もポリエチレン(Polyethylene)から取られています。

釣猿
ほとんどの糸が4本組か8本組だね!

1990年代に登場した比較的新しいラインで、主に海釣りや船釣り、投げ釣りで使用されています。

PEラインは伸縮性がほとんどないため、高感度で魚のアタリを察知しやすいです。

また、ナイロンやフロロカーボンに比べると2倍以上の引っ張り強度があるのも特徴です。

しかし、岩や魚の歯による傷によってラインブレイクしやすい反面もあります。

波や風の影響も受けやすかったり、PEラインとリーダーとの結束部が弱いと糸切れするなど、デメリットもあります。

釣猿2号
長所も短所もある!一長一短だね!

PEラインのメリットとデメリット

「MAX.」と「AVE.」の違い

PEライン MAX AVEなに どこ

それでは本題に移ります。

エギングやジギングなどのルアーフィッシングでよく使われるPEライン。

たくさん並んでいるラインの中から強いラインを選びたいはずです。

釣り糸の強度を示す際は、「kg」または「lb(ポンド)」で表記されています。

1lb(ポンド)=約0.45kgの強さ

強さは太さによって変わるのは当たり前ですが、同じ号数(例:写真の0.4号のPE)のラインでもメーカーによって4.2kgや3.2kgと強度は異なります。

その数字の近くに書かれているのが「MAX.」と「AVE.」。

これらは強度を表す「直強力」というものです。

それでは「MAX.」と「AVE.」についてそれぞれ詳しく解説していきます。

「MAX.」とは

PEラインは販売する前に何kgの負荷で切れるかJIS規格に則った方法でテストを行います。

「MAX.」表記はその時のラインが切れた数値の最大値を示しています。

例えば10回テストを行なって8kgや10kg、9kg…と結果が出た場合、最大の10kgが「このPEラインの強度です」と表記している訳です。

釣猿
けど8キロで切れているかもしれないよね…。
釣猿2号
切れるばらつきがあるメーカーならもっと低い可能性もあるよね。

PEライン MAX表記の意味を図を使ってわかりやすく解説

「AVE.」とは

一方「AVE.」表記は、ラインの負荷テストでラインが切れた数値の平均値を示しています。

例えば10回テストを行なって8kgや10kg、9kg…と結果が出た場合、平均の9kgが「このPEラインの強度です」と表記している訳です。

PEライン AVE表記の意味を図を使ってわかりやすく解説

スポンサーリンク

「MAX.」表記のラインってどうなの?

あまり違いがないようにも感じますが、釣りにとってラインの強度は信頼できるものでないとタックルを上手に組むことができません。

「MAX.」では表記している数字よりも低い値でラインが切れる可能性が十分にあります。

数値にばらつきのあるメーカーならもっと低い状態でも切れるかもしれません。

つまり「MAX.」表記で書かれている数値に信頼はないと言えます。

購入する我々が店頭でラインを買う時に数字が大きい方を買うという心理から、「MAX.」表記のメーカーが多いです。

信頼できる物を買うなら「AVE.」がおすすめ

最もいいラインの表記は「MIN.(最低表記)」で、タックル設計をする上でいちばん信頼できます。

しかし、現状は最低表記のメーカーはありません。

同じ強度なら強い方がいいと思うのは誰しも同じなので、「MIN.」の表示ではラインは売れません。

そんな中、「MAX.表記はおかしい!」と思っている一部のメーカーが「AVE.」表記をしている訳です。

釣猿
誠実的な表記の仕方だよね!

一流メーカーであれば、数字の誤差は少ないのでタックル設計がしやすく、信頼できるものとなります。

有名どころで「AVE.」表記の釣具メーカーは次のとおりなので、PEラインの購入時の参考にしてください!

釣猿2号
これからAVE表記のメーカーが増えるといいね!
・Seaguar(シーガー)
・TORAY(トーレ)
・DAIWA(ダイワ) ※一部MAX表記あり

まとめ

おすすめのPEラインの紹介

いかがでしたか。

今回は失敗しないPEライン選びとして最重要項目の強度について紹介してきました。

MAX表記が多い中で、ユーザー目線で釣りを楽しんでもらうためにAVE表記のメーカーも存在します。

今後AVE表記のラインが増えるように、我々アングラーも正しいライン選択をする必要があります。

釣猿
僕たちがAVE表記のラインを選べば他のメーカーもMAX表記をやめざるを得ないよね!
釣猿2号
AVE表記のラインを選ぶことは最終的に自分達のためでもあるんだね!

釣りの上手な人ほどラインにはこだわっています

ぜひ皆さんもこれを機にライン選択を気にしてみてはいかがでしょう!

関連記事

堤防や磯から手軽にメバルやキジハタなどの根魚を狙う事ができるロックフィッシュ ゲーム。 近年多くのアングラーから注目され、人気が上がってきています。 そんなロックフィッシュですが、タックル選びは意外と悩むことも。 特にリー[…]

ロックフィッシュ用ラインおすすめ10選|素材や太さの選び方を徹底解説!
関連記事

ショア(岸)からメタルジグを遠投して大型の回遊青物を狙うショアジギング。昔からずっと人気の釣りですよね! 釣猿 狙う魚種は様々!カンパチ・メジロ・サワラなど! 釣猿2号 何が釣れるかはお楽しみ!楽しい釣り[…]

ショアジギング用PEラインおすすめ10選|人気商品や太さ(号数)の選び方を解説
関連記事

簡単なタックルで組み合わせで始めることができるエギング。手軽に楽しめる釣りとしても人気です。 釣猿 他の釣りと比較しても始めやすい! 釣猿2号 今年からエギングをするぞ!って人も多いんじゃないかな! […]

エギング用PEラインのおすすめ12選
関連記事

最近人気が高まっているライトエギングですが、タックルで意識して購入しないといけないのがラインです。 釣猿 ラインと言ってもたくさん種類があるよね! 釣猿2号 実際どの基準で選んで良いかわからなくなるね! […]

【最強】ライトエギング用PEラインおすすめ7選!失敗しない選び方をご紹介!
関連記事

リールに巻く釣り糸を皆さんはどのような方法で巻いていますか? 新しいラインであれば、買った釣具屋で巻いてもらったりする事が多いかもしれません。しかし、ネットでラインを買った時やラインのメンテナンスをしたい時は自宅で作業する人が多いので[…]

リールの糸巻き機おすすめ9選|ラインリサイクラーで巻き替えが超簡単!
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG