【簡単】正しいアオリイカの締め方&持ち帰り方|画像付きで分かりやすく解説

釣猿
アオリイカを釣ったら持ち帰って食べたいよね。
釣猿2号
持ち帰る際はイカを締めると鮮度が落ちにくくなり美味しく食べることができる

皆さんはアオリイカの正しい持ち帰り方ができていますか?今回は、アオリイカの正しい締め方&持ち帰り方を画像付きで詳しく解説していきます。少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

こんなお悩みありませんか?
・イカの締め方がわからない
・鮮度よく持ち帰りたい
・どう処理すればいいの?
スポンサーリンク

なぜイカを締めるの?

アオリイカはなぜ締めないといけないのか?それには2つの理由があります。

  1. 新鮮さを保つため
  2. イカ墨を吐くのを防止するため
締める=神経締め(心臓は動いている状態)をすることで、運動能力を奪いつつ鮮度を保つことができます。

また、神経締めをしないとイカは墨を吐いてしまうので、調理時や後片付けが非常に面倒になります。以上のことから、釣れたアオリイカはしっかり締めることが大事なのです。

イカが釣れたら3つのステップでOK

アオリイカの持ち帰り方 手順

まずはアオリイカが釣れてから持ち帰るまでの手順を紹介します。

釣猿2号
めちゃめちゃ簡単…笑

そうなんです!実はこの3ステップだけで非常に簡単なのです。しかしそれぞれ大事なポイントがあり、美味しく持ち帰れるかどうかの境目なので詳しく解説していきます。

ステップ① イカを締める

イカを締める方法は、いくつかあります。

  • イカ締めピックを使う
  • ハサミやナイフを使う
  • デコピン、チョップで締める
釣猿2号
この記事ではアオリイカをベースに解説していますが、ヤリイカ、スルメイカ、コウイカ、白イカなどやり方はすべて同じです。

イカの締め方と持ち帰り方

イカを締めるときは、イカの目の間を目印にします。

ここから、胴体部分とゲソの部分に向かって斜めにピックやナイフなどで刺すとイカの神経が断ち切れて締まります。締まるとイカの体がすっと白くなるのでそれで完了です。

動画で観た方がわかりやすい方はこちらも参考にしてください。

釣猿
スッとイカが白くなるから締まっているかどうかがわかりやすいよね!
釣猿2号
画像でも解説します。

イカの締め方と持ち帰り方 イカの締め方と持ち帰り方

まず、イカ締め専用のピックかやナイフを用意します。

イカの目の間(中心部分)の少し上の方に専用のピック、もしくはナイフなど先端が尖っているものを刺します。

コツは斜め45度くらいに刺すと締まりやすい。

イカの締め方と持ち帰り方 イカの締め方と持ち帰り方

次に、逆方向(足の方に向かって)に斜め45度を目指して刺します。

胴体と足、全体が白くなったら完了です。

釣猿
専用のピックやナイフ、ハサミなどがない場合、空手チョップやデコピン、神経を抑えることでも締めることができます。
釣猿2号
道具がない場合はこの方法の方が簡単ですが、失敗するとスミ袋が破けたりうまく締まらないこともあります。
どうでもいい話かもしれませんが、以前「イカを締める動画」をtwitterにアップして炎上した人もいます。釣り人にとってはイカを締めるという行為は美味しく食べるためですが、知らない人から見ると虐待のように見えるようです。SNSなどにアップする際は気をつけましょう。人それぞれ意見はあると思いますが、イカを締めるという行為は「調理」の一貫だと思っていますので、僕は食べ物に感謝して締めています。

イカを締める道具おすすめ3選

イカを締めるのはそんなに難しいことではありません。ハサミやナイフでも代用可能です。

しかし、安全に確実に締めるには専用の道具を使うことをおすすめします。そこで、おすすめのイカ締めピックをいくつかご紹介しますので、参考にしてみてください。


【ダイワ】エメラルダス イカシメFL

釣猿
イカ締めだけでなく、エギのカンナの変形を直すツール、ミニギャフが付いているので便利!
釣猿2号
このミニギャフは意外と重宝するよ!

【シマノ】 Sephia スライドイカシメ CT-202I 7155

釣猿
カッターのようにカチカチっと刃を出すタイプなので扱いやすいのがいい!
釣猿2号
安定のシマノだしね!

【ヤマシタ(YAMASHITA) 】イカ締めピック エギ王 イカ締め 120mm 夜光

釣猿
ヤマシタ発のコスパ最高なピック!
釣猿2号
エギングマイスターと同じものを使いたいならこれかな!
スポンサーリンク

ステップ② 袋に入れる

【エギング】イカの持ち帰りには”袋”が必須!すぐにマネできるおすすめ袋5選!

釣猿
イカを締めたら氷の入った
クーラーボックスへGO!
釣猿2号
その前にジップロックなどの
ビニール袋に入れよう!

締めたイカを氷の入ったクーラーボックスに入れる際は、必ずイカを氷や水に直接触れさせないようにしてください。イカの透明感を損なわずに持ち帰るには、イカと真水を触れさせないことが重要です。

真水でイカは劣化する
水に触れてしまうと浸透圧の関係でアオリイカの体細胞が水を吸収してしまあす。白く変色してしまったり、味や食感が損なわれることがあります。
袋のサイズはどれぐらいがベストですか?
春イカは全長60cm以上なのでLサイズ、秋イカは 全長15〜20cmなのでMサイズアタリが便利です。
どんな袋がおすすめですか?
ジップロックがおすすめです。使いやすく水漏れしないのでクーラーボックス内を汚しません。

【旭化成】ジップロック フリーザーバッグ シンプルモデル M 90枚入

【大容量】ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入

【大容量】ジップロック フリーザーバッグ M 90枚入

900円(04/25 01:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
僕らはこれを使用しているよ!
釣猿2号
液漏れしない&汚れない&安いの
ジップロックがコスパ最強だね

ステップ③ クーラーボックスに入れる

アオリイカ クーラーボックスは必須アイテム

イカを袋に入れたらクーラーボックスに入れて持ち帰ればOK!鮮度抜群の状態のアオリイカを刺身や天ぷらなんかにして美味しくいただきましょう!

釣猿
沖漬けなんて食べ方は釣り人しかできない!
釣猿2号
ぜひ試してみてね!

エギング用クーラーボックスはこのサイズがベスト

関連記事

釣猿 みなさんは釣れたアオリイカをどのようにして持ち帰りますか? 釣猿2号 やっぱクーラーボックスに入れるのがベストでしょ。 しっかり神経締めをして、クーラーボックスに入れ上手に冷やして持ち帰れば、鮮[…]

エギング クーラーボックス おすすめ

繰り返し使えるから経済的!おすすめの保冷剤

関連記事

釣った魚を新鮮に持って帰るためにはクーラーボックスが必須です。そんなクーラーボックスを冷やす際、皆さんはどうしていますか? 釣具屋で氷を買う方や、家で氷を準備する方など様々だと思います。しかし夏場では氷は一瞬で溶けてしまい、クーラーボ[…]

釣り 保冷剤 おすすめ 最強 釣りの保冷剤最強決定戦!長持ちするベストバイ商品をご紹介!

絶品沖漬けのやり方

関連記事

釣猿 アオリイカは『イカの王様』と 言われているのをご存知ですか? 釣猿2号 時期や地域によって差はあるけど 1kgあたりの価格は3000〜6000円 もする高級食材なんだ そんなアオリイカは肉[…]

アオリイカの沖漬けのやり方 レシピ 【絶品】失敗しないアオリイカの沖漬け|作り方と自作レシピを画像付きで解説

正しい持ち帰り方でイカを美味しく食べよう!

アオリイカの刺身

今回はアオリイカの正しい締め方&持ち帰り方を画像付きで詳しく解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

釣れたイカはしっかり神経締めをしてジップロックに入れ、冷えたクーラーボックスに入れましょう。そうすれば、新鮮で絶品なアオリイカを存分に味わうことができますよ!

アオリイカの簡単な捌き方はこちら

関連記事

エギングのメインターゲットであり、イカの王様と呼ばれるほど美味しいアオリイカ。高級食材としても有名で、高級寿司屋に取引されるなど、人気の高い食材です。 釣猿 時期にもよるけど1kgあたりの相場は3000円〜6000円! […]

【ハサミで簡単】アオリイカのさばき方|最短5分で誰でもできる!

食べる前に知っておいて!アニサキスについて

関連記事

エギングのメインターゲットであるアオリイカ。釣ったら美味しく食べたいよね! やっぱり僕はお刺身で食べたいな 皆さんは『イカの王様』と言われるほど高級で人気なアオリイカをどのようにして食べますか?やはり定番の食べ方は、コリコリして[…]

アニサキスはアオリイカのどこにいる?|食中毒にならない安全な食べ方と処理方法
スポンサーリンク
イカの締め方と持ち帰り方
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG