手入れしないとエギが錆びる!?エギング釣行後の正しいメンテナンス方法をご紹介!

釣猿
エギのメンテナンスってしてる?
釣猿2号
するよ。初心者もベテランも道具を大事に使う事が上達の秘訣だからね!

皆さんはエギングを終えて家に帰った後、エギをどのように管理していますか?釣行後の扱い次第では、エギの劣化が進行するかもしれません。

そこで今回は、釣行後のエギのメンテナンス方法について詳しくご紹介していきます。この記事がエギのお手入れをするきっかけになれば嬉しいです。

こんなお悩みありませんか?
・釣行後に何をしたら良いの?

・エギのカンナが錆びてしまった!
・最近エギの調子が良くない!
スポンサーリンク

メンテナンス① エギの洗浄

エギング釣行後は釣ったアオリイカを捌いたり、家族に釣果報告をしたりなどお楽しみが多いですよね。その分、帰宅後エギを放置して次の釣りにそのまま持っていくなんて事が多い方もいるのでは。

エギングは海でやる釣りですが、海水にはもちろん塩分が含まれているので、放っておくとカンナ(エギの針の部分)がすぐに錆びてしまいます。カンナのサビを防ぐために釣行後はすぐに洗うようにしましょう。

多段水で洗い流すだけでは十分に塩を抜く事ができません。おすすめなのは、洗面器などに水を溜めて10分〜30分程度つけておくとしっかり塩抜きする事ができます。

エギを洗面器に入れて洗浄中
洗面器に入れて塩抜き(10〜30分)
エギを外で乾燥中
つけ終わったら乾燥!エギホルダーで簡単に乾かせます!
釣猿
溜めた水に入れておくだけで錆びるのを防止できる!
釣猿2号
エギが長持ちすればお財布に優しいね!

釣行後にエギを洗ったり乾燥させたりする場合、カンナの先が手に刺さったりして危ない場合があります。巷で人気の「イカラビーナ(エギホルダー)」を使えば安全かつ簡単に洗浄&乾燥させることができるのでぜひお試しください。

おすすめのアイテム”イカラビーナ”とは?

関連記事

釣猿 釣り場に持っていくエギってどうしてる? 釣猿2号 カラビナに付けて持ち運んでるよ エギングをしている人なら一度は見たことあるであろう『イカラビーナ』はナカジマ(NAKAZIMA)から販売されてい[…]

エギング エギ カラビナ イカラビーナ インプレ

メンテナンス② 錆びたエギのサビ取り

そうはいっても「もうカンナが錆びてしまたエギはどうするんだ!」といったエギンガーも、少なからずいるのではないでしょうか。

そんな方におすすめできるエギのカンナ部分のサビ取り方法をご紹介します。

釣猿2号
今回の重要アイテムがこちら!
パープルマジック(カーメイトより販売)
パープルマジック(カーメイトより販売)

こちらの商品、実はカー用品で車に付着した鉄粉サビを取るため用の液体スプレーです。実店舗ではホームセンター(車コーナー)や自動車用品店で販売しています。

パープルマジックは酸化鉄のみを溶かす効果があるので、フックは腐食せずサビだけ綺麗に落ちます。それでは、この最強サビ取りアイテムを使って早速エギを綺麗にしていきましょう!

【注意点】サビの分解中はかなり臭うので、屋外または屋内ならしっかり換気をして作業してください。
【用意する物】
・錆びたエギ
・パープルマジック(カーメイトより販売)
・ペットボトル(2L)
・カッター
エギのカンナ部分のサビ具合
まずはサビ具合のご紹介
釣猿
思ってた以上にサビが付いていました。
釣猿2号
放置しすぎ!でも綺麗に錆が落ちるからお楽しみに。
ペットボトルを赤い線の位置で半分に切断します。
①ペットボトルを赤い線の位置で半分に切断します。
ペットボトルを半分にカット
③半分に切った感じがこちら。
ペットボトルにパープルマジックを入れる
④パープルマジックを2cmくらい貯まるまで噴射。
ペットボトルにパープルマジックとエギが入っている
⑤錆びついたエギをのカンナが浸かるよう入れます。
釣猿2号
このまま30分〜1時間放置します!
パープルマジックによって汚れが取れていく
⑥だんだん色が紫に…。これがサビになります。
パープルマジック1時間放置したら紫色になった
⑦1時間後はこんなに紫になります。
エギを水で洗う
⑧水でしっかり洗い流してください。
パープルマジックでエギのサビが取れた
⑨1時間浸けるだけでこんなに綺麗になサビが落ちます。

いかがだったでしょうか。カンナ部分のサビも綺麗に取れて次に使うのが楽しみになってきますね!

ちなみに今回使用したパープルマジックは値段的に安いので、遠慮なく使用することができます。少しでも気になった方はこちらから購入できるので、ぜひエギにこびりついたサビを落としてくださいね!

釣猿
カンナのサビって案外簡単に落ちるんだ!
釣猿2号
みんなも是非試してみてね!

まとめ

綺麗にサビが落ちたエギ

いかがだったでしょうか。

今回は釣行後のエギのメンテナンス方法と、サビ取りに使いたい便利アイテムについて紹介してきました。実際にサビがあるとカンナ部分が劣化して取れてしまうケースがあります。

せっかくイカがエギを抱いてもカンナが取れてしまったら釣れるイカも釣れなくなってしまいます。次の釣行で後悔しないように道具のメンテナンスは大切ですね!

ベストな状態で釣り場に行ってしっかり釣果を得て、これかもエギングを楽しみましょう!

エギのカンナ直しを写真付きで解説!

関連記事

釣猿 なにかエギのメンテナンスしてる? 釣猿2号 基本しないけどカンナ直しくらいはするよ エギングをしているとカンナが曲がって帰ってくることありませんか?元の状態に戻そうと無理やり曲げたら手にチク[…]

リールの正しい洗い方はこちら

関連記事

最近はキャンプや釣りなどのアウトドアが大人気。 今年から釣りを始めてみました!なんて方も多いのではないでしょうか。 釣猿 狙っている魚が釣れた瞬間は最高だよね! 釣猿2号 釣り道具もあっという間に増[…]

簡単にできるリールのメンテナンス方法

関連記事

釣りで使用するタックルはどれも高額なものばかりで、中には桁違いに高い商品もありますよね。 釣猿 ロッドやリールは特にピンキリだね! 釣猿2号 50万するリールなんかも存在するよw どんなタックルでも[…]

【超簡単】1分でできるスピニングリールのメンテナンス!シマノ・ダイワ共通メンテ法
スポンサーリンク
エギング エギ 手入れ 錆び取り メンテナンス
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG