エギングに必須のアイテムといえば「エギ」ですよね!
そんなエギにはカラーや形など様々な種類があって、どれを選ぶのか結構楽しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
エギの種類が豊富で、様々なシチュエーションに対応できるのは良いのですが、初心者の方は『実際にどれを選んだら良いかわからない』とお悩みの方もいるのでは!
そんな方におすすめしたいのが、大手釣具メーカーYAMASHITA(ヤマシタ)から販売されている「エギ王K ケイムライワシ」という名のエギです。
そこで今回は、『エギ王K『ケイムライワシ』の基本スペックとその実力』について解説していきます!
・実際に釣れるの?
・どんな時間や状況で使うべき?
・おすすめのモデルが知りたい!
エギ王K『ケイムライワシ』について少しでも気になることがあれば、この記事が参考になりますよ!
「エギ王K ケイムライワシ」の基本スペック
「ケイムライワシ」は、ヤマシタが販売している「エギ王K」シリーズにラインナップされているエギの1つです。
ルアーフィッシングの中でも絶大な人気を誇るのがエギング。 そんなエギングで1、2を争うほど重要なアイテムが『エギ』です。エギングの名前の由来にもなっているエギは必要不可欠な存在で、これがねければ釣りが成立しません。 釣猿[…]
ボディカラーはケイムラ(蛍光紫)仕様になっていて、その上にリアルなイワシ模様の布を巻いたカラーリングになっています。イワシを模したリアルカラーのエギなので、活性の高いイカはもちろん、スレたイカにも効果があるデザインです。
「ケイムライワシ」は、元々ティップラン用の『エギ王TR』でリリースされていたカラーです。一時期は、大人気カラーの「ムラムラチェリー」並のブームになった実績のあるカラーが2020年に『エギ王K』で登場です。
「ケイムライワシ」の基本スペック
下地・ボディ | ケイムラ |
上布 | イワシ模様 |
サイズ | 2.5号・3.0号・3.5号・4.0号 |
タイプ | ・ベーシック ・シャロー ・スーパーシャロー |
ラインナップ | 「エギ王Kシリーズ」のみ |
エギの「下地・ボディ」「上布」って何?画像付きで詳しく解説!
エギングを始めたての時にが一番悩むのが、「エギのカラー」の選択なのではないでしょうか。 釣具屋には選びきれないほどのエギが陳列していて、始めた頃は正直どれを選んだら良いか検討もつきませんでした。 釣猿2号 エギのカラー[…]
「ケイムライワシ」を使うシチュエーション
「ケイムライワシ」は、ケイムラボディを使用しているので、紫外線発光で低活性のイカを攻略するのに最適です。
光を透過するケイムラボディなので、紫外線が降り注ぐ日中での使用がベストです。
最も効果的なシチュエーションは、晴れて潮が澄んでいる状況です。海がクリアで限りなく紫外線が海中に届く状況が一番効果的です。
また、曇りでも紫外線は降り注いでいるので、曇りでも有効。天気に左右されることなく使用できる日中万能カラーが「ケイムライワシ」です。
日中でイカがいるのに触らないような渋い状況や、水温の変化で反応が薄い状況でも活躍してくれます。
・日中(潮が濁っている時)
・シブい状況
・アオリイカの反応が薄い時
「ケイムライワシ」って実際釣れるの?
「ケイムライワシって実際釣れるの?」「購入を迷っている…」と、ケイムライワシの購入に踏み切れないアングラーもいるのでは!?
そんな皆さんに!
『エギ王とパタパタどっちが釣れるの?』という素朴な疑問からチーム釣猿で試した人気企画。
春のアオリイカは警戒心が強く、なかなか釣れずシブい状況でしたが、900gのアオリイカが「ケイムライワシ」で釣れました!
詳しくはYouTubeを見てね!
まとめ|ケイムライワシはシブい時に有効!
いかがでしたでしょうか。
今回は、『シブい状況で便利な「ケイムライワシ」』について解説してきました。
エギ王Kシリーズは、「ムラムラチェリー」や「ブルーポーション」「軍艦グリーン」など人気カラーのエギが多々あります。ただ、人気エギでも釣れないアオリイカは存在します。そんなスレたイカ達を攻略する時に必須となるのが「ケイムライワシ」です。
「今日は渋いな〜」と感じたら、アピール力のある「ケイムライワシ」を使ってみてください!
『ケイムラボディ+イワシの艶』からなる透け発光で、思わぬ大物がヒットするかもしれません!
「スレイカ攻略に使うエギを増やしたい」
「最近エギングの調子が悪い」
一つでも当てはまる方は、「ケイムライワシ」をぜひ試してみてはいかがでしょう!