【人気】エギングにおすすめタックルボックス8選!収納力UPで快適釣行!

エギングではロッドやリール、エギなどだんだんタックルが増えていくのはあるあるだと思います。

釣猿
釣りに行くたびに道具を買ってる気がするよw
釣猿2号
わかる!エギのストックも増えてくるよね!

エギングに限らず、釣りは数多くの道具を扱うアウトドアです。

道具の整理や持ち運びをサポートするタックルボックスは欠かせない存在です。

そこで今回は、エギングにおすすめなタックルボックスを8種類紹介していきます!

・タックルボックス選びで悩んでいる!
・エギングに向いてるタックルボックスが知りたい!
・かっこいいタックルボックスが欲しい!

など、タックルボックスのタイプやシチュエーションによる選び方も解説するので、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

タックルボックスとは

エギング タックルボックスとは 中身

タックルボックスとは、ルアーや小物を収納するのに便利な道具箱のことを指します。

使い方は人それぞれで、ルアーを種類別に収納して釣り場に持って行ったり、エギのストックを詰め込んで車に常備しておいている人もいます。

エギングではたくさんのエギを収納できるのに加え、ランガン時にはコンパクトにひとまとめにして運ぶことができる優れものとして多くのエギンガーが愛用しています。

ランガンとは、ラン&ガンの略称で次々にポイントを移動しキャストするスタイルの一つです。
釣猿
どこに何が入っているか一目で確認できるのもいいよね!
釣猿2号
予備のエギを忍ばせておけばロストした時でも安心!

タックルボックスの選び方

それではタックルボックスの選び方を紹介します。

選ぶポイントは2つあります。

使用シーンを想定したり自分の釣りスタイルの合わせて選ぶことが重要です。

容量

エギングタックルボックス おすすめ サイズ寸法

エギングに使用するタックルボックスは最大で幅40cm程度またはそれ以下のサイズの物が最適です。

自分の釣りスタイルが確立していて必要な道具の量が決まっている方はジャストサイズの物でも問題ありません。

初心者の方や初めてエギング用のタックルボックスを買う方は、幅40cm程度の物が使い勝手がいいのでおすすめです。

普段使っている道具だけでなく、予備のエギも余裕で収納できるのでこのサイズが最適なのです。

釣猿
40cm以内ならランガンなど持ち運びにも支障がないよ!
釣猿2号
大きすぎると持ち運びに苦労したり持て余すこともあるよ!
釣猿
一軍エギ用、二軍エギ用、釣種別など複数のボックスを使い分けるのもアリだね!

素材

エギング タックルボックス 素材のおすすめポイント

タックルボックスの素材はハードタイプとソフトタイプの2種類に分類されます。

ハードタイプは、プラスチック系の硬い素材を使用しています。

非常に頑丈なため、座ったりする方も多いです。収納力も申し分ありません。

ソフトタイプは、EVA素材を使用している物が多いです。

EVA素材なので、防水性の高さと軽さがピカイチです。

素材が柔らかいので柔軟性に富んでいて持ち運ぶ際に体に馴染みやすいです。

EVAとは、Ethylen-Vinyl Acetate (エチレン-酢酸ビニル共重合樹脂)という樹脂の名前の頭文字を取った略称のこです。柔軟性と弾力性を持った、用途の広い熱可塑性合成樹脂の一つです。
釣猿
ハードタイプは堤防でのエギングに向いているね!
釣猿2号
ソフトタイプはランガンスタイルの人に最適だよ!
スポンサーリンク

素材別おすすめタックルボックス8選!

それではエギングに最適なタックルボックスを紹介していきます!

今回はハードタイプとソフトタイプの素材別に紹介するので、自分の釣りスタイルや使用シーンを想定して選んでくださいね!

釣猿2号
それでは早速みていこう!

ハードタイプ

ダイワ タックルボックス TB 4000 ブラック/グリーン

ダイワ タックルボックス TB 4000 ブラック/グリーン

4,824円(12/09 22:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
使い勝手と機能性に評判のある人気のモデルです!
釣猿2号
フタに小物を入れることができるインナートレーを内蔵しているから収納力も抜群!
釣猿
座って釣りをすることも可能だよ!
釣猿2号
エギングに適したタックルボックスです!僕も使用しています!
釣猿
少し小さいサイズもあるから、コンパクト重視の方はそっちがおすすめ!
ダイワ タックルボックス TB 3000 ブラック/グリーン

ダイワ タックルボックス TB 3000 ブラック/グリーン

3,814円(12/10 20:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
ランガンスタイルに適したハードタイプのタックルボックスです!
釣猿2号
別売りのロッドホルダーを本体に取り付けることも可能です!便利!
釣猿
ミリタリーカラーもおしゃれで、人気のシリーズなんです!
釣猿2号
サイズは色々あるけど、おすすめは375×293×275mmのタイプです!
シマノ(SHIMANO) HDタックルボックス 45 CS-203V ネイビー

シマノ(SHIMANO) HDタックルボックス 45 CS-203V ネイビー

4,774円(12/10 20:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
少し大きめのタックルボックスなので、車に常備しておく用に最適です!
釣猿2号
荷物がたっぷり入るからエギやラインのストックがかなりできる!
釣猿
頑丈・シンプルをコンセプトに作っているから大事な機材入れにもいいね!
釣猿2号
ぜひ好きなステッカーを貼って自分らしさを出して欲しいな!

おすすめエギングステッカーはこちら!

関連記事

近年手軽に楽しむことができる釣りとして大人気ののエギングですが、アオリイカを釣るだけがエギングの全てではありません! 多種多様なエギを買ったり、ちょっと良いリールやロッドに買い替えたりなど、タックル面を揃えることも非常に楽しいですよね[…]

エギングで使いたいアオリイカステッカー10選!自分好みにカスタマイズしよう!

ソフトタイプ

釣猿
EVA製のタックルバックで軽さに優れています!
釣猿2号
ボートバックという名前ですが、どの釣りにも使用できます!
釣猿
浅めのインナーケースが付属しているので、タックルの仕分けに便利です!
釣猿2号
ロッドホルダーが最初から付いているのも優秀!
釣猿
ソフトタイプでコスパ最強のタックルボックスはこれ!
釣猿2号
「ガチットハンドル」と呼ばれる持ち手は使いやすさ抜群!
釣猿
塩ガミしにくいファスナーを採用しているので、海での使用も安心!
釣猿2号
ロッドを指すこともできる点も◎!
シマノ(SHIMANO) ライトタックルバック ブラック 22L BK-063R

シマノ(SHIMANO) ライトタックルバック ブラック 22L BK-063R

4,543円(12/09 22:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
ハード成型のフタと折りたためる本体が魅力のタックルバッグです!
釣猿2号
本体は柔らかすぎず硬すぎない素材感となっています!
釣猿
5000円以内で買えるので、比較的リーズナブルです!
釣猿2号
サイズは22Lのタイプがおすすめです!
釣猿
計量かつコンパクトで使いやすいモデルです!
釣猿2号
ロッドホルダーやプライヤーホルダーも付いていて、機能面でも優秀です!
釣猿
カラーリングは色々あるからお好みで!
釣猿2号
フタの裏には便利なメッシュポケット付き! 小物類を入れるのに重宝します!
釣猿
4本分のロッドホルダーが付いたタックルボックスです!
釣猿2号
ショルダーベルトも防水で、匂いや傷、汚れにも強いです!
釣猿
小物の小分けに便利なインナークリアケースも付属!
釣猿2号
使い勝手もいいので初めてのソフトタイプのタックルボックスにおすすめです!

まとめ

エギング タックルボックスおすすめ 釣り場でタックルボックスを持つ男性

いかがだったでしょうか。

今回は、エギングにおすすめなタックルボックスを8種類紹介してきました。

エギングを続けているとどうしても道具が増えてしまいがちです。

整理整頓できればちょっとしたストレスも軽減され、もっとエギングを楽しむことができますよ!

ぜひ皆さんもタックルボックスを使って快適なエギングライフを送ってください!

タックルボックス以外にもバッグを使用する手段もあるので、気になる方はこちらの記事も参考にしてくださいね!

関連記事

釣りに必要な道具を収納できる『フィッシングバッグ』。 釣り場を転々と移動するランガンスタイルでは必要不可欠なアイテムの一つです。フィッシングバッグがあれば、ルアーや仕掛け、プライヤーなどの道具を一度に持ち運ぶ事ができるので、より快適に[…]

【最強】釣りに最適な人気のウエストバッグ10選|おすすめバッグで釣りが快適に!
関連記事

釣猿 エギングに必要なタックルってそこそこあるよね! 釣猿2号 案外持ち物が多くなるね〜 エギングではルアーであるエギは何種類も必要ですし、偏光サングラスやイカ袋、ギャフやスナップ、ラインなど必要な釣[…]

エギング バッグ
スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG