【必見】もう迷わない!エギングのドラグ調整!簡単設定で釣りも上達!?

タックルの中でもアバウトに扱われがちなのがリールのドラグ設定。

エギングを始めた頃は道具を揃えるのがやっとで、ドラグの基本がわからない状態で適当に設定していた経験はないでしょうか。

釣猿
新しいロッドとリールを使うのが嬉しくて、ドラグ設定なんか気にしていなかったなぁw
釣猿2号

初めての釣りがエギングの方は、ドラグなんて何のこと?ってなるよね!

そこで今回は、ドラグの基本からエギングに最適なドラグの設定について詳しく解説していきます。

ドラグの簡単な設定から、なぜドラグの調節が必要なのか丸わかりです。

・そもそもドラグって何!?
・ドラグ調節はどうやってやるの?
・エギングにドラグ調整は必要なの?

などなど、皆さんの疑問を解消する記事になってますので、ぜひ参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ドラグの基本

ドラグ調整しているシマノ 13ヴァンキッシュ

リールには必ず「ドラグ」と呼ばれる機構が備わっています。

ドラグの役割としては、魚やアオリイカなどのターゲットの引きの強さに合わせてラインを送り出し、ラインが切れるのを防止することにあります。

釣猿
釣りで使う糸は不意に大きな負荷がかかるとラインブレイク(糸が切れる)してしまうよ!
釣猿2号
ドラグ調節することで、ターゲットの強い引きに合わせてスプールが逆回転しラインを送り出すことでラインブレイクを防いでくれるよ!

ドラグ調整の説明をしているシマノ 13ヴァンキッシュ

ドラグのノブ(つまみ)部分を時計回りに回すとドラグが締まってラインが出にくくなります。

反対にノブを反時計回りに回すとドラグが緩んでラインが出やすくなります。

ドラグ設定はなぜ必要?

ドラグの強弱によってエギングではかなりの違いが発生します。

そこでドラグが「強く締めた」場合と「弱く締めた」場合で比較してみましょう。

エギングのドラグ調整のメリットデメリットを表で解説

エギングのドラグ調整による失敗としてよくあるのが「イカの身切れ」です。

釣猿2号
「ゲソカット」とも呼ばれているね!

ドラグを強く設定してしまうと、イカのアタリに合わせた時に身切れを起こしてしまう可能性が高くなります。

反対にドラグを弱く設定してしまうと、フッキングが甘くなりイカをバラしてしまう可能性が高くなります。

そのため、エギングではドラグの設定を「強すぎず、弱すない設定」にする必要があるのです。

ドラグの調整を怠ってしまうと、せっかく釣れたかもしれないイカを逃す羽目になるかもしれません。

次に紹介するドラグの設定を参考に、釣行前にしっかり確認するようにしましょう。

身切れしたアオリイカのゲソとフラッシュブースト
身切れしたゲソ。悔しさが滲みます。

エギングのドラグ設定

エギングのドラグ設定はアングラーによって様々で、人によってドラグの強弱が極端な傾向にあります。

ここでは一般的なドラグの設定について解説していくので、初心者の方やドラグ設定の基礎を知りたい方は特に参考にしてください!

基本は強くしゃくって”ジッジッ”

エギングにおけるドラグの強さは、「ロッドを強めにしゃくった時に”ジッジッ”と出るくらいが目安」です。

エギングではこの設定が基本になります。

設定値で表すとば500〜600gあたりに該当します。

簡単な確認方法としては、1リットルのペットボトルに半分水を入れます(500㎖=500g)。

ロッドにラインを通した状態でそのペットボトルを吊るし、ジリジリと糸が出るようにドラグを調節してください。

ペットボトルでドラグ調整

確認は自己責任で竿が破損しないように細心の注意を払っておこなてください。無理な角度をつけると折れる可能性があります。
スポンサーリンク

春は強め、秋は弱めに調整

アオリイカは季節によってサイズが異なります。

そのため、大きさに合ったドラグ設定が必要になります。

基本は先ほどの「ロッドを強めにしゃくった時に”ジッジッ”と出るくらいが目安」ですが、ベストシーズンの春と秋は次のように設定すると、釣れた時安心してやり取りすることができます。

秋の後半から春にかけては大型のアオリイカが対象です。ドラグを強めに設定することでしっかりアワセが成功します。(設定値:1kg)
秋は新子シーズンで小型のアオリイカが対象になります。基本値の設定から少し緩める(設定値:400g)と身切れを防止することができます。

手軽にドラグの設定をするアイテム

ドラグ設定をしているデジタルスケールとリール

先ほど簡単ではありますが、ペットボトルを使ったドラグの調整方法を紹介しました。

しかし、釣り場で都度再現するには現実的ではありません。

ドラグの設定を感覚で覚えてしまうのがベストですが、初めのうちは中々そうもいきません。

そこで、どうしても正確なドラグ調節がしたいというエギンガーさんは「ドラグチェッカー」の使用をすすめします。

やり方は簡単で、ペットボトルの代わりに専用の機器やデジタルスケールを用いてリールのドラグを調整するだけです。

デジタルスケールはアオリイカの重さを計測するためにも使用できる便利アイテムなので、もっとエギングを楽しみたい方はこの機会に一つ購入してみるのをおすすめします!

櫻井釣漁具 BOUZ ドラグチェッカー 15kg DC2015

櫻井釣漁具 BOUZ ドラグチェッカー 15kg DC2015

7,058円(03/28 16:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

エギングで使えるデジタルスケールはこちら!

関連記事

エギングの醍醐味といえば、釣れたアオリイカの重量測定というエギンガーも多いのではないでしょうか。 キロオーバーと言われる1kg以上のアオリイカになると周囲も羨むナイスサイズになってきますよね! 釣猿 キロオーバーは引き[…]

エギング デジタルスケール

まとめ

エギ王Kクラクラウッディで釣れた大型のアオリイカ

いかがだったでしょうか。

今回は、曖昧になりがちなドラグの設定について解説してきました。

ドラグを緩めたり強く締めたりすることで、フッキングや身切れ、エギのアクションが変わったりなど様々な変化が発生します。

ドラグの設定は人によって様々なので、ラインを手でジリジリ出せるくらいと言う者や、2kgの大物でやっとドラグが出るくらいキツく締めているエギンガーもいます。

まずは基本値を調整して、そのあと自分の釣りスタイルに合ったドラグの設定をするのがベストだと思います。

季節に合わせたドラグの設定をしっかりして、いい釣果を得られるようにしましょう!

スポンサーリンク
【必見】もう迷わないエギングのドラグ調整!簡単設定で釣りも上達!?
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG