アジングに欠かせないアイテムであるワーム。
しかし様々な色がラインナップされていて、『結局どれを使ったら良いの?』…と不安になっているアングラーも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、アジングで使用するワームのカラーについて使いたい状況を含め詳しく解説していきます!
・ワームのカラーが多くて困っている!
・どのカラーがいいの?
・使い分けができない!
・おすすめのシチュエーションは?
アジングのワームカラー選びで困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
アジングワームは色で釣果が変わる?
カラーは関係ないと言う人もいる…が!
アジングをする上で、「ワームのカラーは関係ない」「アジがいればどんなカラーでも釣れる」と言うアングラアーもいます。確かにワームのカラーローテーションをしなくても爆釣できる時があるので、そう言う考えになってしまうことも理解できます。
上達するにはカラーローテーションは必須
しかし、基本的な考え方として、どのカラーでもいいと言うわけではありません。アジにはそれぞれワームの見え方やワームに反応するかどうかに個体差があります。クリア系のカラーに反応する個体がいれば、ピンク系に反応する個体もいます。
アジングの釣果が良い人やプロの方は、ワームのカラー選びを疎かにしていません。ぜひ『釣果を伸ばしたい』『上達したい』と思う方は、カラー選びを意識してみてください。
アジング用ワームのカラー別の使い分け
クリア系
『シンプルな透明』であるクリア系のワームは最も汎用性が高く、必ず持っておきたいワームカラーです。クリアカラーはアジングにおけるベーシックカラーです。
一番の強みは『ナチュラルさ』。透明なので、その日の水色に溶け込むことができます。濁り潮なら濁り潮らしいクリアカラーに、澄潮なら澄潮らしいクリアに自動で馴染んでくれます。
派手なカラーと違い、クリアカラーはアジを警戒させることがないので、どんな状況でも使いやすいカラーになっています。初心者の方は必ず買っておいたほうがいいカラーです。
シチュエーション | 夜間(光あり) | ◎ |
夜間(光なし) | ◎ | |
マズメ | ◯ | |
日中 | ◎ | |
澄み潮 | ◎ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◎ |
ラメ系
ラメ系には、『金ラメ・銀ラメ・赤ラメ』など様々なラメがワームの中に埋め込まれています。しかし、どのラメも『光を利用した』使い方をするのが共通点です。
金ラメ・銀ラメ
金ラメや銀ラメは、デイベームやマズメ、常夜灯のあるナイトゲーム時にフラッシング効果でアジにアピールするのに有効です。また、雨天後の濁り潮の場合などでも効果を発揮します。
シチュエーション | 夜間(光あり) | ◎ |
夜間(光なし) | ◯ | |
マズメ | ◎ | |
日中 | ◎ | |
澄み潮 | ◯ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◎ |
赤ラメ
赤ラメ系は何よりマズメの時間帯に強いのが特徴です。このタイミングに差す陽光と赤ラメが馴染む事で、アジの喰いが一気に爆上がりします。
シチュエーション | 夜間(光あり) | ◯ |
夜間(光なし) | ◯ | |
マズメ | ◎ | |
日中 | ◯ | |
澄み潮 | ◯ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◯ |
グロー系
グロー系は、光を溜め(蓄光)発光するカラーです。主に夜間に使用するカラーで、とりわけ常夜灯のない真っ暗なエリアで使うのがベストです。
圧倒的な存在感とアピール力があるので、海が濁っている状況でもグローカラーは役に立ちます。目立つ反面、アジがスレやすい(見切られやすい)デメリットがありますが、ランガンで移動する直前に投げると、最後爆釣することもあるのでおすすめです。
シチュエーション | 夜間(光あり) | ◎ |
夜間(光なし) | ◎ | |
マズメ | ◎ | |
日中 | ◯ | |
澄み潮 | ◯ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◯ |
「釣り」と言っても十人十色で、狙う魚や時間帯・タックルなど様々です。 しかし、ナイトゲームでは共通して使用したいアイテムがあるのです! 釣猿2号 それはズバリ「UVライト」! グロー系のルアーやオモリを短時間で蓄[…]
チャート系
チャート系は、グローとは違いワーム自体は発光しないものの、水中で良く目立つカラーで、クリア系での反応がない場合に使用したいカラーです。潮が濁っている場合やグローを使ってスレてしまている場合にも有効です。
クリアのナチュラル感と、グローの強アピールの中間に位置するカラーになります。初心者が優先して購入する必要ははりませんが、持っておいて損はないカラーになります。
シチュエーション | 夜間(光あり) | ◎ |
夜間(光なし) | ◯ | |
マズメ | ◎ | |
日中 | ◯ | |
澄み潮 | ◯ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◯ |
オキアミ系
オキアミ系は、若干くすんだオレンジ色やピンク色をしているような半透明のカラーです。透明感の高いクリア系と並び、夜の常夜灯周辺のアジングではかなり多用することの多いオールラウンドカラーです。
クリア系のワームと比較するとオレンジ色の光の常夜灯周辺では自然に水の色にワームが馴染むので、オレンジ色の常夜灯周辺のでオキアミ系が強いです。
シチュエーション | 夜間(光あり) | ◎ |
夜間(光なし) | ◯ | |
マズメ | ◎ | |
日中 | ◯ | |
澄み潮 | ◎ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◎ |
UV系
UV系は、紫外線によって発光するタイプのカラーです。そのため、日中での使用を想定しており、デイゲームには必ず用意しておきたいカラーになります。
パッと見ではUV仕様かどうかはわかりません。そのため、パッケージや商品名でUV系かを判断するしかありません。『UV・紫外線発光』の表記を探しましょう。
シチュエーション | 夜間(光あり) | △ |
夜間(光なし) | △ | |
マズメ | ◎ | |
日中 | ◎ | |
澄み潮 | ◎ | |
濁り潮 | ◎ | |
初心者おすすめ度 | ◎ |
初心者はこの3色を揃えよう!
カラーによる使い分けはなんとなく分かったと思いますが、それでも初心者の方は「どれを買えばいんだよ!」…と言う気持ちではないでしょうか。そこで、最初に買うべきカラーとおすすめのワームを併せてご紹介します。ぜひ最初のアジングではこちらのワームを探してみてください!
クリア系 | オールマイティ(夜間・日中)に使用できる |
ラメ系 | 光がある場所(常夜灯・太陽光・月光・朝日・夕日) |
オキアミ系 | オレンジ色の常夜灯で最強 |
ラメ系(赤ラメ)
ジグヘッドとワームの組み合わせた『ジグ単(ジグヘッドリグ)』でアジを狙う釣法が一般的です。 そんなアジングで釣果に大きく関わってくるのが『ワーム』です。中にはアジが釣れすぎる反則ワームなんてものもあり、初心者でも爆釣できる商品があるの[…]
釣猿 ライトゲームの代表格『アジング』では、ルアーでアジを手軽に釣る事ができます。 釣猿2号 釣っても楽しい、食べても美味しい釣りとして多くのアングラーから人気の釣りです。 仕掛けはジグヘッドが定番で[…]
まとめ|カラーローテーションで釣果を伸ばせ!
いかがでしたでしょうか。
今回は、アジングで使用するワームのカラーについて使いたい状況を含め詳しく解説してきました。アジングで使用するワームのカラーは、地域によって有効なカラーが変わってきます。ただ、基本的な使い分けは同じなので、釣行をする地域でいろいろ試してみるのがおすすめです。
試行錯誤したのちに、自分の釣りにあった必釣カラーが自然と見つかるので、もっともっとアジングが楽しくなりますよ!
少ない装備で楽しむことができるアジングは、手軽に遊べる釣りとして人気が高いです。そんなアジングでは、使用頻度の高い『ジグヘッド・ワーム・プラグ・メタルジグ』などのタックル(釣具)が増えがちではありませんか? 手軽に遊べるはずの釣りが「[…]
意外とアジングでは釣り場に持っていく道具が多くなりがちではありませんか?そんな時に便利なのがタックルボックス。 必要な道具をひとつにまとめる事ができ、ちょっとした移動にも役に立ちます。 「アジングで道具が増えてきたな…」「アジン[…]
身近な漁港で楽しむ事ができるアジングは、ライトゲームの中でも特に人気の釣りです。比較的身軽に楽しめるアジングですが、ジグヘッドやワーム、ショックリーダー、スナップなど、必要なアイテムは意外と多いものです。 アジが回遊する場所を狙い移動[…]