港湾や河川など身近な釣り場で大型サイズを狙うことができるシーバス釣りは、ルアーフィッシングの中でも人気の高い釣りのひとつです。そんなシーバスですが、歯やエラが鋭く素手で持つと怪我をする場合があります。そのため、釣れたシーバスを安全に回収するためには『フィッシュグリップ』が必須になります。
そこで今回は、シーバス釣りで準備しておきたいフィッシュグリップについて詳しく解説していきます!
・フィッシュグリップはどう選ぶべき?
・おすすめの商品が知りたい
・コスパ最強はどの商品?
シーバス用のフィッシュグリップ選びで困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
シーバス釣りではフィッシュグリップが必須!
シーバス釣りを始めたい方は『どのタックル(釣具)を揃えるか』の優先順位が決まらない方も多いです。ロッドやリールなどのメインタックルはもちろんですが、その次に準備したいアイテムが『タモ』や『フィッシュグリップ』など安全にシーバスをゲットするためのアイテムです。
シーバスの歯やエラはかなり鋭く、素手で触ると怪我をする可能性があり危険です。また、シーバスが暴れたりするとルアーのフックが手に刺さる可能性も高くなってしまいます。
そのため、シーバス釣りではフィッシュグリップの使用は一般的であり、中級者以上のアングラーは必ずフィッシュグリップを用意しているので、初心者の内に買っておいて損はないでしょう。
フィッシュグリップを使うメリット
- 歯やエラによる怪我を防げる
- フックが手に刺さるのを防げる
- ランディングツールとしても使える
大きな魚体で強い引きが魅力のシーバスフィッシングは、ルアーゲームの中でも特に人気の釣りです。そんなシーバスが釣れた際に、安全に回収するためには『ランディングネット(タモ網)』が必要不可欠!フックが外れやすいシーバス釣りでは必須アイテムと言っ[…]
シーバス用フィッシュグリップの選び方
① 素材・防錆性能
シーバス用のフィッシュグリップを選ぶ際に最初に気にしていただきたいのが『素材』です。フィッシュグリップは素材によって全てが変わると言っても過言ではありません。
素材には『ステンレス製』と『アルミ製』の2種類から選ぶことができます。それぞれの特徴をまとめると以下の通りです。
材質 | ステンレス | アルミ |
防錆性能 | ◎ | △ |
耐久性 | ◎ | △ |
軽さ | ◯ | ◎ |
操作性 | ◯ | ◎ |
価格 | 高い | 安い |
錆びにくく、耐久性があるのは『ステンレス製』のフィッシュグリップなので、海で使用しても長期間使用することができます。反対に軽量で価格の安い『アルミ製』は初心者におすすめですが、最終的にはどのアングラーも『ステンレス製』に行き着くので要検討です。
② グリップ形状
次にフィッシュグリップのグリップ部分に注目しましょう。グリップには銃のような形状の『ガングリップ』と、棒状の『ストレートグリップ』の2種類があります。
最近ではトリガーが引きやすい『ガングリップ』のタイプが主流になってきています。『ストレートグリップ』の方は、商品によっては指1本では開けにくい商品もありますが、重さを測れる”はかり”など便利機能がついているものもあります。
グリップ形状 | ガングリップ | ストレートグリップ |
引きやすさ | ◎ | ◯ |
持ち運びやすさ | ◎ | ◯ |
使い方 | 銃のように持つ | 指に挟んで持つ |
機能性 | ー | ”はかり”機能があるタイプも |
③ 長さ・重さ
フィッシュグリップは常に携帯しておくものなので、可能な限り軽くてコンパクトなタイプを選びたいですよね。持ち運びやすさの基準としては、『20cm前後・170g以下』のタイプなら負担になりにくいです。
ぜひ一つの指標として選ぶ時の参考にしてください。
おすすめの『長さ・重さ』
長さ | 20cm前後 |
重さ | 170g以下 |
⑤ 価格
フィッシュグリップの価格の相場は2000〜3万円とかなり幅広いです。価格が高くなるにつれ、『使いやすさ・耐久性・機能性』が優れてきます。
個人的には初心者の方でいきなり3万のフィッシュグリップを買う必要はないと思っています。最近では低価格帯のモデルでも使い勝手が良い商品が多くなってきています。機能性重視の方は高価格帯、最低限の機能で十分という方は低価格帯から探すのがおすすめです。
コストパフォーマンスが高い価格帯は10000〜15000円あたりです。ほとんどが一度買えば買い替える必要がないモデルがほとんどなので、コスパ重視の方はそのあたりの価格帯を探してみてください。
シーバス用フィッシュグリップおすすめ10選!
シマノ:フィッシュグリップR
素材 | アーム | ステンレス |
グリップ | ガラス強化ナイロン・アルミニウム | |
グリップ形状 | ガングリップ | |
全長 | 24.6cm | |
重量 | 150g |
シマノから販売されている人気のフィッシュグリップです。多くのアングラーから選ばれる理由は、掴んだ魚をしっかりホールドしてくれる点と、こだわりのハンドルやトリガーの形状から非常に使いやすいという点です。
カラー リングは『ブラック・ダークシルバー・ダークカーキ』の3色で、どれもシックでスタイリッシュな仕上がりも根強い人気の秘密です。
ダイワ:フィッシュグリップST225
素材 | アーム | ステンレス |
グリップ | ー | |
グリップ形状 | ガングリップ | |
全長 | 22.5cm | |
重量 | 144g |
ダイワから販売されている握りやすさが特徴のフィッシュグリップです。グリップ部分に滑り止めが施されているので、濡れていても手が滑って落としてしまう可能性を軽減してくれます。DAIWA独自のデザインも特徴で、最近多くのシーバスアングラーが使用しているのを見かけます。
1万円以下とコストパフォーマンスも高いのも魅力的です。ちなみにカラーラインナップは『シルバー・ゴールド・レッド・ボタニカルピンク』の4色から選ぶことができます。
ダイワ:フィッシュグリップV
素材 | アーム | ステンレス |
グリップ | ー | |
グリップ形状 | ガングリップ | |
全長 | 23cm | |
重量 | 177g |
ダイワから販売されているフィッシュグリップで、アームの開閉がしやすいことで定評のモデルです。グリップ部分は指に合わせた曲線状になっていて、フィット感が強く握りやすいのが特徴です。また、カラビナ付きのロープが付属しているので、仮に落水してしまっても回収することができます。
お手頃な価格帯なので、初めてのフィッシュグリップ選びにちょうど良いモデルになります。
ドレス:グラスパー グラディウス 2.0(おすすめ)
[DRESS] 『2023』「特許」フィッシュグリップ グラスパーグラディウス2.0 ライムグリーン 釣り 折りたたみ ...
素材 | アーム | アルミ合金 |
グリップ | ポリカーボネート樹脂 | |
グリップ形状 | ガングリップ | |
全長 | 21.5cm | |
重量 | 155g |
DRESS(ドレス)から販売されている持ち運びがしやすいフィッシュグリップです。グリップが折りたたみ式なので、折りたたみ時は22.1cmとコンパクトに、全開時は29.7cmと使いやすいサイズになってくれる優れものです。
人間工学に基づき立体的にデザインされた軽量樹脂グリップを採用しているので、握りやすく非常に使い勝手が良い商品になります。かなり評価の高いフィッシュグリップなので、コスパ最強のフィッシュグリップを買いたい方に全力でおすすめできるモデルです。
大阪漁具:フィッシュクリッパースリム
素材 | アーム | ステンレス |
グリップ | コルク | |
グリップ形状 | ストレートグリップ | |
全長 | 21.5cm | |
重量 | 132g |
大阪漁具から販売されているストレートグリップタイプのフィッシュグリップです。まず気になるのがそのお値段。圧倒的に安いのにトリガーは指1本でもスムーズに開閉してくれます。21cmで132gと軽量コンパクトなのも魅力的。
ステンレス製なので防錆性能も十分あり、長く使用できる点も高評価です。初心者に優しい価格帯なので、まず最初に購入するフィッシュグリップとしてはかなり有力候補になるのではないでしょうか。
ちなみにグリップに採用されているコルク素材は汚れが目立ったり、水に濡れると劣化したりするので扱いには注意しましょう。
釣猿 釣りに必須なロッド。性能はもちろん見た目やかっこよさ、おしゃれさを気にするアングラーも多いよね 釣猿2号 中でも人気なデザインのひとつにコルク製のグリップがあります コルクは[…]
スタジオコンポジット:フルカーボンフィッシュグリップ
素材 | アーム | カーボン |
グリップ | カーボン | |
グリップ形状 | ガングリップ | |
全長 | 29cm | |
重量 | 116g |
リールのハンドルやハンドルノブの製作メーカー”スタジオコンポジット”からリリースされている高軽量フィッシュグリップです。カーボン素材を採用したことで、金属では不可能な軽さを実現しています。
ただ、グリップが細く力が入りにくい点と、29cmとかなり長めで携帯製はそこまで高くない点が気になります。とにかく軽さを求めたい方は検討してみてはいかがでしょう。
EASTABOGA TACKLE:ボガグリップ 15lb
素材 | アーム | ステンレススチール |
グリップ | ー | |
グリップ形状 | ストレートグリップ | |
全長 | 23cm | |
重量 | 285g |
フィッシュグリップの元祖であるEASTABOGA TACKLEから販売されているロングセラー商品です。30年前にアメリカで販売され、現在まで世界中で愛用されている人気商品です。
開閉のしやすさはもちろん、かなり高いグリップ力を発揮してくれます。重量が285gとかなり重ためですが、世界記録として認定可能な”はかり”も搭載されているので、釣ったシーバスの記録をしたい方には選ぶべきモデルといえます。
エバーグリーン:E.G.グリップHD
素材 | アーム | ステンレス |
グリップ | ステンレス | |
グリップ形状 | ストレートグリップ | |
全長 | 26.5cm | |
重量 | 257g |
エバーグリーンインターナショナルから販売されているストレートタイプのフィッシュグリップです。ステンレス製で耐久性がかなり高く、アームの形状がシンプルなので、魚の口を掴みやすく、逆手でも持ちやすいのが特徴です。
開閉には少し力が必要な点と、257gと自重が重いのが難点。フローティングベストにぶら下げる時に邪魔になる可能性はあるので要検討です。
エバーグリーン:E.G.グリップSL
素材 | アーム | ステンレス |
グリップ | ステンレス | |
グリップ形状 | ストレートグリップ | |
全長 | 26.2cm | |
重量 | 193g |
先ほど紹介した『E.G.グリップHD』ほどのスペックが必要ない方は、価格を抑えたミドルレンジモデルの『E.G.グリップSL』がおすすめ。軽量・高剛性のスリムシェイプボディで、持ち運びがしやすく扱いやすいのが特徴です。
一定の力がかかるとフック部分が回転する機構も搭載されているので、暴れるシーバスの力を逃してくれます。
第一精工:ジョーグリップMC
素材 | アーム | ガラス繊維強化プラスチック |
グリップ | ガラス繊維強化プラスチック | |
グリップ形状 | バス持ちグリップ | |
全長 | 13cm | |
重量 | 74g |
第一精工から販売されている軽量かつコンパクトなフィッシュグリップです。親指をはめてグリップを握るようにして使用するフィッシュグリップで、よりダイレクトに近い感覚で使える面白い商品です。釣れたシーバスをバス持ちして写真撮影することができるので、写真にこだわりたいアングラーにおすすめです。
軽量でコンパクトなうえ、グリップにカラビナを取り付けることが可能なのでフローティングベストやバッグからぶら下げても邪魔になりにくいです。
まとめ|フィッシュグリップで安全にシーバスを掴もう!
いかがでしたでしょうか。
今回は、シーバス釣りで準備しておきたいフィッシュグリップについて、その選び方とおすすめの商品について詳しく解説してきました。釣れたシーバスを安全に持つためにはフィッシュグリップは欠かせません。
選ぶ基準としては『素材・形状・長さ・重さ・価格』の順番で探していくのがポイントです。そうすれば自分に合った最適なフィッシュグリップが見つかる確率がグッと高くなります。初心者の方も、新しいフィッシュグリップを探している中級者以上のアングラーも、ぜひお気に入りのモデルを見つけてより快適なシーバス釣りを楽しんでください!
フィッシュグリップは釣った魚を安全に掴むためのアイテムです。 ただ、種類・形状・素材など、本当にさまざまで、「どれ買ったらいいの?」…と迷っている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、釣りの必須アイテム『フィッシュグリッ[…]
身近な釣り場で大物が狙える釣りとして人気のシーバス釣り。「今年から始めてみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか? そんなシーバス釣りを始めるにあたって大事なのがタックル(釣具)を揃えること。しかし初心者の方で「何から揃えた[…]
漁港や河川など身近な釣り場で大型の魚を狙うことが魅力のシーバス釣り。今年こそはシーバス釣りを始めたいと言う方も多いのではないでしょうか。 そんなシーバス釣りを始めるためにはタックル(釣具)集めが必要で、中でもシーバスロッド選びは重要で[…]
身近なフィールドで大型の魚を狙えるシーバス釣は、ソルトルアーフィッシングの中でもかなり人気の釣りです。そんなシーバス釣りでは、使用するタックル(釣具)によって釣りの快適度や釣果が変わってきたりもします。その為、使うタックルは慎重に選ぶ必要が[…]
身近な釣り場で楽しむことができるシーバス釣り。ルアーゲームの中でも人気の釣りなので、今年から始めてみようかな!…と思っている方も多いのではないでしょうか。 そんなシーバス釣りを始めるためにはタックル(釣具)を揃える必要がありますが、中[…]
港湾や河川など身近な釣り場で楽しめるシーバス釣りは、ルアーフィッシングの中でも人気の釣りです。そんなシーバス釣りで必ず必要になるのが『リーダー』です。 ショックリーダーとも呼ばれ、シーバスとのやり取りをする上で非常に重要なアイテムとな[…]
シーバス釣りで使用するルアーを交換する時に皆さんはどうしていますか?簡単にルアー交換をするにはスナップは必須なアイテムですが、シーバス釣りでは使う人使わない人といます。 シーバス釣りを始めたい初心者にとっては「どっちがいいの?」…と言[…]