【ゴミ箱】釣り人なら持ち歩きたいゴミ入れ5選!釣りゴミの悩みを解消!

釣りをしているとどうしてもゴミって出てしまいますよね。

釣猿
ラインとショックリーダーを結んだ後の「糸くず」とかどうにかならないかなぁ
釣猿2号
いつも行き場を失っているよねw

そんな釣りで発生したゴミをみなさんはどのように処理していますか?

ビニール袋に入れたり、バッグやポケットに押し込んだりと様々だと思います。

もし邪魔にならないゴミ入れが存在するなら使ってみたいと思いませんか?

そこで今回は釣りで役に立つギゴミ・糸くず入れをご紹介していきます。

・釣りでゴミの処理に困っている!
・おすすめのゴミ入れを知りたい!
・糸くずによるストレスから解消されたい!

とお考えのアングラーのみなさん!この記事でそのお悩みが解消されること間違いなしなので、ぜひ購入する時の参考にしてください!

釣猿2号
それでは早速みていこう!
スポンサーリンク

釣り人にゴミ入れは必需品!

ゴミ入れがないと何かとストレスが溜まる

糸くず

釣りでは、ラインを結んだ後の糸くずや、千切れてしまったワーム仕掛けの包装など必ず小さなゴミは出てしまいます。

そんな釣りで発生してしまうゴミの処理方法は釣り人によって変わってくると思います。

釣り人の中には「少量だから」「面倒くさいから」「昔からやっているから」という理由で、釣り場に捨ててしまう方もいます。

釣猿
釣り場にお菓子の袋や糸くず、仕掛けのゴミが捨てられているのを見つけたりするよ。
釣猿2号
近隣住民からマナーが悪いということで釣り禁止になった場所もあるね。

確かにバックやタックルボックスからゴミ袋をいちいち取り出すのは面倒に感じます。

また、バックやポケットに入れていた方も、徐々に切れ端が溜まってきて、何かの拍子にポロっと落ちてしまった経験もあるのではないでしょうか。

気軽に使えるゴミ箱がなければ、小さなストレスが溜まっていくのです。

ゴミ入れがあれば釣りが快適になる!

糸くずを収納するボミ箱を持つ手

これまでゴミをフィールドに捨ててきた方や、ポケットにゴミを入れていた方、そして初心者の方にこそ今回紹介するゴミ入れを活用していただきたいです。

コンパクトで、釣りの邪魔にならない商品が多いので非常に便利です。

マナーのいい釣り人が増えれば、釣り禁止になるフィールドも減ってきます。

自分で出したゴミはしっかり持ち帰り、釣り場を保護することでお気に入りのフィールドで長く釣りを楽しむことに繋がりますよ!

ゴミを捨てないアングラーは上達する!

堤防に立って釣りをする人

ペットボトルはもちろん、小さなゴミすら捨てないアングラーこそ釣りが上手い人で、今後も釣りが上手くなる人です。

ゴミを捨てない方は、小さなゴミでも捨てないことが環境保護にどれほど貢献しているかを理解しています。

これまでゴミをきちんと処理していた方にも今回紹介するアイテムは非常に便利なので、ぜひ使用して今後もゴミを捨てないアングラーとして釣りを楽しんでいただきたいです。

釣猿
「ゴミを捨てないアングラー」を増やしたいね!
スポンサーリンク

おすすめゴミ入れ5選

それでは釣りに最適なゴミ入れを紹介していきます!

いろいろなタイプのものを選んだので、自分の釣りスタイルや好みに合ったものを探してみてくださいね!

釣猿
今回一番おすすめしたいゴミ入れです!色は3色で落ち着いたカラーリングになっています!
釣猿2号
糸くず、ワームの切れ端、飴玉のゴミなど気軽に捨てることができる!
釣猿
カラビナ付きだからバッグやベルトに取り付けるのも便利!いいとこだらけだからぜひみんなに使ってもらいたい!
第一精工 ジャンクポケット #130 ダークアース 143x81x50mm

第一精工 ジャンクポケット #130 ダークアース 143x81x50mm

767円(09/24 22:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
ちぎれたワームなど少し大きめのゴミでも入るゴミ入れです!
釣猿2号
ちょうどいいサイズ感だよね!コンパクトだけど大きいゴミも入るから便利だよ!
釣猿
ゴミ捨ても簡単だから使った後のストレスもない!
釣猿2号
カラビナを付けれて携帯性もいいよ!移動が多いとき用に使うのもアリだね!
ダイワ マナーケース MC-90R 735612

ダイワ マナーケース MC-90R 735612

1,100円(09/24 22:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿
ダイワから販売されているハードタイプのゴミ入れです。
釣猿2号
熱にも強いからタバコの吸い殻入れにも向いているよ!
釣猿
上のフタをスライドすることでゴミを入れることができて便利!
釣猿2号
バッカンやタックルボックスに引っ掛けて使いたい方におすすめの商品です!
釣猿
ハード素材が使われているゴミ入れで、こちらもバッカンやタックルボックスに取り付け可能です!
釣猿2号
ゴミ入れスペースが2箇所あるので、タバコの吸い殻とその他のゴミで分別もできちゃいます!
釣猿
ちょっとしたルアーやフックを入れたりなど釣具の収納にも役立ちます!
釣猿
糸くずワインダーは糸くずをまとめることに特化したアイテムです。
釣猿2号
使い方は簡単で、穴にラインを入れて回すだけでゴミになったラインを回収できます。
釣猿
かなりの量のラインが巻き取れるのに、手のひらサイズというコンパクト感は最高!
釣猿2号
価格も安く手に入れやすいのもポイント高いね!
釣猿
バッグに吊り下げている人を見るとマナーのいい釣り人だってすぐにわかる!

釣りゴミから解放!快適に釣りが楽しめる!

第一精工の糸くずワインダー

いかがだったでしょうか。

今回は、全釣り人を釣りのゴミから開放ということで、ストレスなく使いやすいゴミ入れを紹介してきました。

携帯しやすく使用感が良いものだけをピックアップしたので、どのゴミ入れを購入しても満足いきます。

釣り人には必ずゴミ入れが必要なので、この機会に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

形からでもまずはゴミ入れを準備して、みんなで「ゴミを捨てないアングラー」になりましょう!

スポンサーリンク
最新情報をチェックしよう!
>SQUID MONKEYS

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG