【復活】コルクグリップの簡単メンテナンス方法!ロッドの手入れで新品同然!

釣猿
釣りに必須なロッド。性能はもちろん見た目やかっこよさ、おしゃれさを気にするアングラーも多いよね
釣猿2号
中でも人気なデザインのひとつにコルク製のグリップがあります

 

コルクは天然素材ならではの質感で、程よいレトロ感と高級感をまとわせています。しかしその反面、コルク製グリップは他のロッドと比べ汚れが目立ちやすです。

そこで今回は、ササッと簡単!コルクの汚れをキレイに取る方法をご紹介していきます。「コルクは汚れるから…」とコルクグリップのロッドの購入を諦めていた方も必見の記事となっています。

こんなお悩みありませんか?
・コルクグリップをキレイにしたい

・メンテナンスの仕方がわからない
・道具を大事に使いたい
・汚れが気になる
スポンサーリンク

コルクグリップとは

コルク ロッド 手入れ コルクグリップ搭載のシマノセフィアエクスチューンMBで釣ったアオリイカ

コルクグリップとは、その名の通りロッドのグリップ部分にコルクが使用されてるモノを指します。
コルクとは、コルクガシの樹皮を加工したもので、断熱性・保温性・吸湿性・吸音性に優れた製品です。古くは2000年以上前のギリシャ時代から使われています。

エリアトラウト用ロッドやバス用ロッドの多くは、コルク製のグリップが採用されています。一方、ソルト フィッシング(海釣り)用のロッドにはコルクグリップを採用したモデルはあまり多くありません。

釣猿
高級ロッドには高品質のコルクが使用されていることが多いね
釣猿2号
軽い上に触った時の感触がとても良いんだよね

一般的なロッドは汚れに強い「EVA素材」が採用されています。一方、コルク製グリップはどうしても汚れが目立ってしまい、長年使っていると段々黒ずんでしまいます。黒ずみの原因は手垢によるもので、使用頻度が高い竿ほど黒い傾向にあります。

コルク ロッド 手入れ 黒ずみ コルクグリップ

釣猿
風味と捉えるか、汚れと捉えるか…w
釣猿2号
放置しすぎると清潔感がないグリップになってしまうので注意!

メンテナンスに必要なもの

メンテナンスに必要なモノはいたってシンプルです。

コルク ロッド 手入れ 必要なもの タオル うすめ液

釣猿
タオル以外にも布切れや使わなくなったTシャツでもOK!
釣猿2号
うすめ液はネットや釣具屋やネットで500円程度で購入できる!ロッド修理コーナーや塗料があるコーナーを探してみよう
釣猿
店員さんに聞くのが一番早い

うすめ液は様々なメーカーから販売されています。『【ジャストエース】エポキシコート専用うすめ液』か『【東邦産業】エポキシ・コート専用ウスメ液』 のどちらかがおすすめです。間違った成分のものを買わないように注意しましょう。

【東邦産業】エポキシ・コート専用ウスメ液(40ml)

東邦産業 エポキシ・コート専用ウスメ液40ml

東邦産業 エポキシ・コート専用ウスメ液40ml

328円(09/20 03:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
釣猿2号
今回は【東邦産業】のうすめ液を使用しています

メンテナンス『NG』行為

コルク ロッド 手入れ やってはいけないこと 水洗い ラッカーシンナーの使用

コルクのメンテナンスをするに際の2つの「NG行為」に注意しましょう。

  1. コルクを水で洗ってはいけない
  2. うすめ液のラッカーシンナーは使用しない
コルクを水で洗ってはいけない
コルクは水に対しては強いのですが、乾燥には非常に弱いです。
水に濡らす → 乾燥」行為を繰り返すと、だんだんコルクが痩せていきます。
そうなった場合は、抜け穴ができたりするので、パテで穴を埋め補修する羽目になります。
釣行後にロッドを洗う時も同様で、少し濡れる程度は大丈夫ですができるだけ水で濡らさないようにしましょう。
うすめ液のラッカーシンナーは使用しない
うすめ液は何種類か存在します。
そもそもうすめ液は、塗装時に塗料の粘度を調整し塗装しやすくしたり、ハケやローラーなどの用具を洗浄する際に使用します。
「ラッカー系うすめ液」を使用しない理由は、ロッドの塗装が剥げてしまう可能性があるからです。
うすめ液を購入する前に必ず確認するようにしましょう。

間違ったやり方で作業すると、かえって悪い状態になる場合があるので注意が必要です。

簡単メンテナンス方法

スポンサーリンク

作業前に注意

コルク ロッド 手入れ エポキシコートうすめ液の成分 確認

使用するうすめ液はシンナーなので、必ず換気をしながら作業を行なってください。使い方にも気をつけて、液を出した後にはフタをちゃんと閉めこぼさない対策がおすすめです。

最後に何度もしつこいようですが、ラッカー系のうすめ液液でないことを確認してから使用しましょう。

手順

①タオルにうすめ液をつける

コルク ロッド 手入れ うすめ液をタオルにつける

うすめ液をタオルにつけます。

量はビンをサッと1回ひっくり返すくらいで十分です。汚れが取れなくなったと感じてきたら、再度追加してください。

② コルク部分を拭いていく

コルク ロッド 手入れ コルクを拭いていく

あとは、コルクグリップの表面をタオルで丁寧に拭いていくだけです。少し擦っただけで、グリップに付いた手垢が簡単に取れていきます。

うすめ液はシンナーです。すぐに乾くので安心してください。

コルク ロッド 手入れ 汚れが取れている

③ メンテナンス完了

コルク ロッド 手入れ 汚れ 綺麗になったロッド

コルクグリップ全体をタオルで拭いたところ、かなり汚れが落ちました。

落ちにくい汚れはしっかり目に拭くことで落ちますが、こすり過ぎ・うすめ液のつけ過ぎはコルクを痛める等の危険性があるので要注意です。

ビフォーアフター

それではビフォーアフターのコーナーです。

元々めちゃくちゃ汚れていたわけではありませんが、今回メンテナンスをしただけでこんなに綺麗に汚れが落ちました

釣猿
このロッドは初めてメンテナンスしたけど買った頃を思い出す輝きを取り戻しました!
釣猿2号
これよりも黒いロッドでも簡単にキレイにすることができるよ!

コルク ロッド 手入れ ビフォーアフター コルク ロッド 手入れ ビフォーアフター 完成 効果

まとめ

コルク ロッド 手入れ 綺麗になったコルクロッド

今回はコルク製グリップの簡単なメンテナンス方法をご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

他のサイトやブログでは、水洗いや中性洗剤の使用、消しゴムやメラミンスポンジを使用して汚れを落としているものもあります。

しかし、先ほど「NG行為」で解説した通り、コルクに水は天敵です。

「簡単さ・キレイ具合・持続性」を比較しても、今回のメンテナンス方法が最適です。

バス釣りの王様こと村田基さんもこのやり方を推奨しているので、安心してメンテナンスしてくださいね!

ぜひ皆さんも自分のロッドで試してみて、コルクグリップの汚れを落としてくださいね!

今回使用したエギングロッドはこちら

シマノ(SHIMANO) 21 セフィア エクスチューン MB S86M

シマノ(SHIMANO) 21 セフィア エクスチューン MB S86M

46,233円(09/20 14:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
関連記事

簡単なタックルで手軽に楽しめる釣りとして大人気のエギング。 旅行や出張先で海の近くを通った時に、「あそこはイカが釣れそうだなぁ」なんて思ったりすることはありませんか? 釣猿 海岸線沿いを運転してたら釣れそうな磯を見つけ[…]

【最強】エギング用おすすめパックロッド10選!遠征から普段使いまで利便性抜群!
関連記事

最近人気のエギングですが、エギングに必要なタックルを言えばリール・ロッド・エギ(ルアー)ですよね。 中でもロッドは必要不可欠なアイテムで、エギングをしている人は誰もが持っていると思います。 釣猿 各メーカーが様々なタイ[…]

センスのいいコルク製エギングロッド8選!デザイン面おしゃれ度◎のグリップとは
スポンサーリンク
【復活】コルクグリップの簡単メンテナンス方法!ロッドの手入れで新品同然!
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG