【最強】おすすめのアジング用フィッシュグリップ!汚れない人気モデルを紹介

簡単なタックル(釣具)で手軽に楽しめる釣りとして人気のアジング。サビキと違いジグヘッドなどルアーで釣るのでゲーム性が高く、多くのアングラーから親しまれています。

そんなアジングですが、釣ったアジを手で持つと、ウロコだらけになりますよね…。その手でロッドを持ったり、他のタックルを触ると…って考えただけで後片付けの大変さが伺えます。手を汚さずにアジをキャッチするためには、専用の『フィッシュグリップ』がおすすめです。

店頭にもたくさんあるフィッシュグリップはどれが良いのでしょうか?そこで今回は、アジングに最適なフィッシュグリップの選び方からおすすめの商品まで詳しく解説していきます。

こんなお悩みありませんか?
・アジングで手を汚したくない

・アジング用のグリップを探している
・おすすめの商品が知りたい

アジング用のフィッシュグリップ探しでお困りの方は、是非この記事を参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

アジングにはフィッシュグリップが必須

アジング フィッシュグリップ 掴まれるアジ

フィッシュグリップとは、釣れた魚を安全に掴むための道具です。

大型の魚を狙う釣りでは、2本のアームで魚の下顎をつかむタイプが一般的ですが、アジングではハサミのような形状のタイプを使用します。

① 手を汚さないため

手でもつアジ

アジを直接手で触ると、鱗やヌメリが付いてしまい、正直かなり臭います。さらにその手でロッドを触ると、滑りやすくなるだけでなくロッド自体まで臭くなってしまいます。そういった負の連鎖をなくし、快適にアジングを楽しむためにフィッシュグリップは活躍します。

② 怪我の防止

アジ

アジには、腹部に2本の棘や「ゼイゴ」と呼ばれる硬い鱗があります。釣れたアジはかなり暴れるので、手でアジを触ると怪我をする可能性が高くなります。アジのトゲに毒はありませんが、海水が染みたりして集中力が下がりがちになります。怪我をしないためにもフィッシュグリップは大いに役立ちます。

釣猿
個人的には汚れるのが一番嫌かな。
釣猿2号
洗ってもなかなか匂いが取れないし、その手で車を運転するのは気が引けるもんね

アジング用フィッシュグリップの選び方

スポンサーリンク

① 形状(タイプ)

アジング フィッシュグリップ タイプ

フィッシュグリップには大きく分けて『ガーグリップタイプ・トングタイプ・アームタイプ』の3種類のタイプがあります。

釣猿
アームタイプは中型〜大型の魚用なので、アジングには適していません。
釣猿2号
アジングでは『ガーグリップタイプ・トングタイプ』のどちらかから選ぶのがおすすめです。

ガーグリップタイプ
ガーグリップタイプは、ハサミのような形をしたフィッシュグリップです。釣ったアジをしっかりホールドすることに特化したモデルです。その反面、手の小さい子供や女性の方には少し大きい場合があるので、そんな時はトングタイプがおすすめです。

トングタイプ
トングタイプは、手の小さい方でも使い易い形状のフィッシュグリップで、多くのアジンガーが使用しているタイプです。アジを掴む強さを調節し易いので、アジを傷つけることなくリリースすることが可能です。また、トングタイプはアジを掴む箇所が細いので、釣ったアジの写真が綺麗に撮れるメリットがあります。

ガーグリップ トング
掴みやすさ
子供・女性の使用
アジへのダメージ
写真写

② 携帯性

アジング フィッシュグリップ 機能性

釣猿
ランガンの多いアジングでは、フィッシュグリップの携帯性は重要です。
釣猿2号
…とはいってもほとんどのフィッシュグリップは同じサイズ感なのであまり違いはありません。

ただ、カラビナが付いているタイプや、勝手に開かないようロック機能がついているものなど、サイズ以外で携帯性が向上する機能もあります。

③ ケースの有無

アジング フィッシュグリップ

アジをつかんだフィッシュグリップはヌメりや鱗がついたりなど少なからず汚れてしまいます。汚れたまま携帯する事に抵抗がある方は収納用のケースが付いているタイプがおすすめです。

釣猿
専用ホルダーがあればタックルボックスやクーラーボックスに取り付けることも可能
釣猿2号
より利便性が高まるね
関連記事

意外とアジングでは釣り場に持っていく道具が多くなりがちではありませんか?そんな時に便利なのがタックルボックス。 必要な道具をひとつにまとめる事ができ、ちょっとした移動にも役に立ちます。 「アジングで道具が増えてきたな…」「アジン[…]

アジング タックルボックス アジングにおすすめタックルボックス12選!ランガンに便利な収納BOXはこれだ!
関連記事

クーラーボックスといえば硬くて頑丈な『ハードタイプ』が一般的です。しかし、アジングのような軽量で手軽さが売りの釣りではハードタイプはオーバースペックすぎることも。 そこで提案したいのが『ソフトタイプ』のクーラーボックスです。ソフトクー[…]

アジングにはソフトクーラーがおすすめ!使い方と厳選した商品をご紹介

アジング用フィッシュグリップおすすめ7選

それではアジングにおすすめの製品を、釣猿が独自ランキング付けしご紹介していきます。ぜひ自分が使用していることをイメージしながら見てみてください!

《ガーグリップ》から選ぶ

第一精工:ガーグリップMCカスタム

おすすめ度No.1

タイプ ガーグリップタイプ
携帯性 サイズ(全長) 235mm
カラビナ
開閉ロック機能 ×
収納ケース
カラー ダークアース フォリッジグリーン ブラック

掴んだアジを逃さないガーグリップ形状のフィッシュグリップです。高強度でサビない『GFRP素材(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%)』を採用したモデルなので、一度買えば長期間買い換える心配はありません。専用の収納ケースも付属しているので、バッグやゲームベスト、タックルキャリアー、バッカンの枠等に装着可能です。ガーグリップを取り出すだけで先端が開き獲物を瞬時に捉えることができるので、片手でも扱いやすく便利です。

ダイワ:フィッシュホルダー240C

タイプ ガーグリップタイプ
携帯性 サイズ(全長) 240mm
カラビナ
開閉ロック機能 ×
収納ケース
カラー ブラック グレー コヨーテ

魚をしっかり掴むケース付きのフィッシュグリップです。魚の魚をキャッチしやすい広口で、オリジナルのギザ歯は掴んだアジを傷つけにくく高いグリップ力を可能にしています。手の小さい方でも握りやすい『R形状』のグリップを採用。子供から女性まで幅広いアングラーが使用できます。

落下防止用にカラビナ付きのヒモがセットで付属しています。ダイワ製のフィッシュグリップなので、安心して購入することができます。

がまかつ:宵姫 アルミフィッシュグリップ

タイプ ガーグリップタイプ
携帯性 サイズ(全長) 220mm
カラビナ ×
開閉ロック機能 ×
収納ケース
カラー ブラック

グリップ部分がカーブになっているので、さまざまなサイズの味にフィットする万能型フィッシュグリップです。”がまかつ”のライトゲーム専用ブランド『宵姫(よいひめ)』シリーズから販売されている本モデルは、ステンレス製のツインブレードとアルミニウムボディーを採用した他のグリップにはない高級感があります。金属製ですが軽量・高剛性に加え、防錆性能を備えています。

かっこいいデザインですが、その分値段も高いのでお財布とは要相談です。

《トングタイプ》から選ぶ

ゴールデンミーン:GMキャプチャーグリップ ホルダーセット

おすすめ度No.1

タイプ トングタイプ
携帯性 サイズ(全長) 250mm
カラビナ
開閉ロック機能
収納ケース
カラー ブラック グレー ネイビー

アジング用のフィッシュグリップに欲しい機能が全て詰まった最強のフィッシュグリップです。先端は細長く写真映えが良いのに加え、開閉ロック機能、カラビナ標準装備、落下防止のスパイラルロープ、専用ホルダー付きとこれ以上何を求めましょう。

価格も他の商品とあまり変わらないので、コスパ重視の方はこの商品一択です。

第一精工:ワニグリップミニMC+ホルスター

タイプ トングタイプ
携帯性 サイズ(全長) 210mm
カラビナ
開閉ロック機能
収納ケース
カラー ダークアース フォリッジグリーン ブラック

アジングで手を汚したり傷つけたりせずに安全・スピーディに獲物を掴むことができます。ワニグリップの先端をロックせずにホルスターに収納することで、取り出すだけでワニグリップが開き、獲物を瞬時に捉えることができます。一度魚を掴んだあともホルスターに収納すれば、汚れを気にすることなく携帯できます。

ホルスターがないバージョンもあり、手軽に購入できる価格帯なので、収納ケースが必要ない方はそちらがおすすめです。

シマノ:ライトフィッシュグリップ CT-981R

タイプ トングタイプ
携帯性 サイズ(全長) 210mm
カラビナ ×
開閉ロック機能
収納ケース ×
カラー ブラック ライトグレー カーキ

ワンタッチで開閉するロック機能を搭載したトングタイプのフィッシュグリップです。ガラス強化ナイロン素材を使用した錆びにくく強度のあるモデルです。先端部は小魚の口をつかめるミニグリップ機能が搭載されているので、リリース前提のアジに有効です。

アルカジックジャパン:Ar.LG グリップ

タイプ トングタイプ
携帯性 サイズ(全長) 225mm
カラビナ
開閉ロック機能
収納ケース ×
カラー ブラック モスグリーン パープル

今回紹介するフィッシュグリップの中で最も先端が細いタイプになります。そのため、釣ったアジを綺麗に写真に収めることができるので、釣果を記録に残したい方におすすめのモデルです。また、大型のカラナビが標準装備されているのでベルトループやバッグに装着して使用するのもおすすめです。

まとめ|自分に合ったフィッシュグリップを選ぼう

アジング フィッシュグリップ 掴まれるアジ

今回はアジングに最適なフィッシュグリップの選び方からおすすめの商品まで詳しく解説してきましたがいかがでしたでしょうか。

釣ったアジを安全かつ綺麗にキャッチするためには、フィッシュグリップは必須になります。少し値段がする商品もありますが、買って損はないマストアイテムです。

より快適に、よりアジングを楽しむためにも是非フィッシュグリップを導入してみてください!

関連記事

身近な漁港で楽しむ事ができるアジングは、ライトゲームの中でも特に人気の釣りです。比較的身軽に楽しめるアジングですが、ジグヘッドやワーム、ショックリーダー、スナップなど、必要なアイテムは意外と多いものです。 アジが回遊する場所を狙い移動[…]

アジングバッグおすすめ13選|人気のバッグで釣りとランガンがもっと楽になる
スポンサーリンク
【最強】おすすめのアジング用フィッシュグリップ!汚れない人気モデルを紹介
最新情報をチェックしよう!
 data-lazy-src=

SQUID MONKEYS

エギンガーのためのアパレルブランドが登場!ファッションから釣りを楽しむための、ユニークなデザインのエギング専用アパレルブランド『SQUID MONKEYS』

CTR IMG