カサゴ、メバル、ソイ、アイナメ、ハタといった根魚をターゲットにしたロックフィッシュゲーム。
沖合いのボートから深場を狙う人が多いですが、ショア(岸)からのキャスティングでロックフィッシュを釣り上げることも可能です。
その場合、非常に重要となるのがロッド選びです。
そこで今回は、ロックフィッシュ専用ベイトロッドの基本的な選び方から、2023年の最新情報を含めたおすすめのモデルを解説・紹介していきます。
・専用ベイトロッドを探している
・選び方がわからない
・おすすめの商品を教えて
・他のロッドでも代用できる?
ロックフィッシュ専用ベイトリールについて少しでもわからない事があれば、今回の記事がお役に立てるはず!ぜひ参考にしてくださいね!
- 1 ロックフィッシュ専用ベイトロッドの基本
- 2 ロックフィッシュ専用ベイトロッドの選び方
- 3 ロックフィッシュ用ベイトロッドおすすめ11選!
- 3.1 ① 【メジャークラフト】「三代目」クロステージ ハードロック(1万円台 前半)
- 3.2 ② 【シマノ】ハードロッカー BB(1万円台 前半)
- 3.3 ③【ダイワ】ハードロックX(1万円 前半)
- 3.4 ④ 【ダイワ】HRF(1万円台 後半)
- 3.5 ⑤ 【アブガルシア】ソルティーステージ ロックフィッシュ(2万円 前半)
- 3.6 ⑥ 【メジャークラフト】ロックライバー5G(2万円台 前半)
- 3.7 ⑦ 【シマノ】ハードロッカー SS(2万円台 前半)
- 3.8 ⑧ 【ダイワ】HRF AIR(3万円 前半)
- 3.9 ⑨ 【シマノ】ハードロッカー XR(3万円 前半)
- 3.10 ⑩ 【シマノ】ハードロッカー エクスチューン(4万円 後半)
- 3.11 ⑪ 【アブガルシア】エラディケーター ロックスイーパー(4万円 後半)
- 4 【メーカー別】ロックフィッシュ専用ロッド全シリーズ解説!
- 5 まとめ|迷ったらこれを選ぼう!
ロックフィッシュ専用ベイトロッドの基本
ロックフィッシュゲームとは、根魚と呼ばれているカサゴ・キジハタ・アイナメ・ソイなどをターゲットにしたルアー釣りのことです。
主な釣り場は磯や堤防で、『ゴロタ・テトラ帯などの障害物が多いポイント』を狙います。
使用する仕掛けはリグ(テキサスリグ・フリーリグなど)を使用し、ボトムをネチネチ探るのが一般的です。
ロックフィッシュゲームをざっくり説明するとこのような釣りです。そのためロックフィッシュ専用のベイトロッドは、バッド部分が強靭でティップのハリ感も強く、根掛かり回避力や感度が高く設定されたものが多いです。
フッキング後に根に潜る習性のある根魚を一気に根から引き剥がすパワーが必要なのです。
ロックフィッシュ専用ベイトロッドの選び方
ロックフィッシュ専用のロッドを選ぶ際のポイントが3つあります。
その3つのポイントを押さえれば、失敗しないロッド選びをする事ができますよ!
① 種類(ベイトorスピニング)
② 長さ(レングス)
③ 硬さ(パワー)
① 種類(ベイトorスピニング)
まずはロックフィッシュロッドに『ベイトロッド』と『スピニングロッド』のどちらを使うのかを決めましょう。
大まかな違いはこちら
ボトム重視・重量のルアー、太いライン向き
岩の隙間に潜む根 魚を狙うロックフィッシュ。ボトムをしっかり探るためにはスピニングリールよりベイトリールの方が操作しやすいです。
キジハタやオオモンハタのような大型のハタ類を狙う際は、太いラインを巻きます。太いラインの扱いに長けているのもベイトリール。
本格的にロックフィッシュを楽しみたい方は、ベイトリールを取り付け可能なベイトロッドがおすすめ。
スイミング重視・軽量のルアー、細いライン・遠投向き
テキサスリグでワームを泳がせて使用する場合は、スピニングリールが使いやすいです。また、スピニングリールの最大のメリットが「バックラッシュ」と呼ばれるライントラブルが少ない事。
ロックフィッシュゲームに慣れていない初心者にもおすすめです。
ロックフィッシュロッドにはベイトモデルのラインナップが非常に多いですが、スピニングモデルも紛れています。
特に初心者の方は間違って反対の種類を買わないよう、しっかり商品を確認してから購入しましょう。
② 長さ(レングス)
ロックフィッシュ用ベイトロッドの長さの基準は7ft台。そこから使用するシチュエーションに応じて長さを決定します。
【6ft台】のショートレングスは、取り回しが良く足元を探る釣りや、ボートロック向きです。
【7ft台】はオールマイティーに使用でき、テトラの際や防波堤、港湾内などを広いフィールドで使用可能です。
【8ft以上】になると足場の高い磯場や堤防、ロングキャストをして深場を探る釣りに向いています。
長さ | 釣り場 |
6~7ft | 小規模な港湾内や磯場・ボート |
7~8ft | 港湾内・防波堤・磯場 |
8ft超 | 足場の高い磯場や堤防・ロングキャストが必要な釣場 |
③ 硬さ(パワー)
ロックフィッシュ用ベイトロッドの硬さは、扱うルアーやリグの重さ、対象魚によって決定します。
基本的に、パワーが弱ければ軽いルアーに向いており、ライト系の根魚(カサゴ・アイナメ・キジハタ)を対象とします。
反対に、パワーが強ければ重いルアーに向いており、パワー系の大型ロックフィッシュ(キジハタ・オオモンハタ)を対象にできます。
ロッドのパワーに応じて扱える重さは、各メーカーごとで違います。気になる方は各社が公表しているスペック表にて確認しましょう。
パワー | ルアー重量 | フィールド | 対象魚 |
M (ミディアム) |
8〜32g程度 | 堤防・波止 | ライト系(カサゴ・アイナメ・キジハタ) |
MH (ミディアムヘビー) |
10〜40g程度 | 磯・堤防・波止 | オールラウンダー(アイナメ・ソイ・ハタ) |
H (ヘビー) |
MAX50g程度 | 磯 | パワー系 大型ロックフィッシュに |
【番外編】他のジャンルのロッドは代替できる?
結論から言うと、他のジャンルのロッドでも代替できるロッドはあります。
バスロッドやエギングロッド、シーバスロッドなどの他ジャンルからの流用は可能です。
ただ、注意していただきたいのが『ファーストテーパー』のロッドにしましょう。
ファーストテーパーのロッドで多いのがエギングロッド。シーバス ロッドは『レギュラーテーパー(竿の半分から曲がる)』のものが多いので、あまりおすすめはしません。
バスロッドもテキサスリグやラバージグ用の竿ならファーストテーパーなので可能でが、ロッドの長さが短いタイプが多いので、極力長いロッドを流用しましょう。
ロックフィッシュ用ベイトロッドおすすめ11選!
① 【メジャークラフト】「三代目」クロステージ ハードロック(1万円台 前半)
初心者でも手にしやすい低価格帯のモデルが人気にメジャークラフトから販売されているのが、『「三代目」クロステージ ハードロック』です。
販売価格は1万円前半とかなり手頃な値段で購入できます。
このモデルは、初級〜中級アングラーが気軽に本格的なスペックを体感できるロッドに仕上がっています。
まずはメジャークラフトのロッドを使って釣りを始めてみるというアングラーも多いです。まさにロックフィッシュを始めたい方にぴったりのモデルと言えます。
おすすめ機種→(CRX-792MH/B )
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
CRX-792MH/B | ベイト | 7.9ft | ー | 7-40g | 2本 |
② 【シマノ】ハードロッカー BB(1万円台 前半)
シマノは、多くのアングラーから高い評価を得ているブランドです。
そんなシマノからロックフィッシュ入門向け・初心者向けにチューニングされたモデルが『ハードロッカーBB』です。
ハードロッカーシリーズのエントリーモデルとして開発されている本モデルは、初心者でも扱いやすいようクセのない設計となっています。
価格も1万円前半で購入できるので、低価格帯のロックフィッシュ専用ロッドを探している方におすすめです。
おすすめ機種→(B76MH )
シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド 19 ハードロッカー BB ベイトキャスティングモデル B76MH オール...
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
B76MH | ベイト | 7.6ft | 140g | 10~20g | 2本 |
③【ダイワ】ハードロックX(1万円 前半)
ダイワのロックフィッシュロッドの中で、入門向け・初心者向けのロッドとして開発された「ハードロックX」です。
基本性能に優れたモデルで、初心者でも扱いやすい設計になっています。
1万円台のロッドには珍しく、「SiCトップガイド」が搭載されています。そのため、ラインの耐摩耗性が高く、ラインブレイクの危険性を一気に軽減してくれます。
ロックフィッシュが楽しめる性能がありつつ、価格を抑えたいアングラーにおすすめです。
おすすめ機種→(86MHB)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
86MHB | ベイト | 8.6ft | 167g | 7-45g | 2本 |
④ 【ダイワ】HRF(1万円台 後半)
ダイワから販売されている初心者や入門者向けに開発されたロックフィッシュ専用ロッドです。
2022年にリニューアルされたモデルで、粘りや強度を重視した竿に最適な素材「HVF(高密度カーボン)」や、軽量化・高強度・高感度を高める「エアセンサーシート」を搭載しています。
また、全体的に重量が軽めなので、ロックフィッシュのアタリや微細な地形変化を感知する事が可能です。
下位モデルである『ハードロックX』より数千円高いですが、性能は圧倒的に『HRF』の方が良いので、どちらを買うか迷っている方は断然『HRF』をおすすめします。
おすすめ機種→(76MHB・Q)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
76MHB・Q | ベイト | 7.6ft | 120g | 7~40g | 2本 |
⑤ 【アブガルシア】ソルティーステージ ロックフィッシュ(2万円 前半)
『ソルティーステージ ロックフィッシュ』は、アブガルシアから販売されている中間モデルのロックフィッシュ専用ロッドです。
一番の特徴は、ロッド表面に塗装を施さない「アンサンドフィニッシュ」を採用することで、感度と軽量化を実現している点です。
何より、グリップ部分がコルク仕様で、感度が良いだけでなくデザイン性にも優れたモデルといえます。
性能が良く、おしゃれなロックフィッシュロッドを探している方におすすめです。
おすすめ機種→(SXRC-882EXH-KR)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
SXRC-882EXH-KR | ベイト | 8.8ft | 181g | 14-40g | 2本 |
⑥ 【メジャークラフト】ロックライバー5G(2万円台 前半)
2023年にメジャークラフトから販売されたロックフィッシュ専用ブランドが『ロックライバー5G』です。
このモデルの凄い所は、東レの「トレカT1100G」が採用されている事です。
上位機種の主にハイエンド機で採用されている「トレカT1100G」を、2万円台のロッドに搭載していることは異例中の異例です。
メジャークラフトのロッドの中では最も高額なモデルですが、このランキングの中では中間クラスの価格帯。コスパ最強のロッドとしか言いようがない最高のロッドです。
初心者の方でロッドの予算が2万円なら、迷わずメジャークラフトの『ロックライバー5G』をおすすめします。
おすすめ機種→(RV5-802MH/B)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
RV5-802MH/B | ベイト | 8.0ft | 116g | 7-40g | 2本 |
⑦ 【シマノ】ハードロッカー SS(2万円台 前半)
シマノのロックフィッシュ専用ブランドであるハードロッカーシリーズの中級モデルとして販売している「ハードロッカーSS」です。
シマノ独自のカーボン素材である「CI4+」をブランクスに採用したことで、軽量化・高強度化を図っています。
ラインナップも多く、ベイトモデルだけでも5機種あります。
初心者だけでなく中級者以上のセカンドロッドとしても活躍してくれるモデルです。
おすすめ機種→(B810MH+ )
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
B810MH+ | ベイト | 8.10ft | 144g | 12-48g | 2本 |
⑧ 【ダイワ】HRF AIR(3万円 前半)
ダイワのロックフィッシュ専用ロッドのミドルグモデルにあたる「HRF AIR」は、上位機種にも採用されている機能を搭載しています。
ブランクスに「X45」や「Vジョイント」「HVFナノプラス」を採用。リールシートには軽量化と感度アップを実現する「エアセンサーシート」を搭載しています。
誰もがロックフィッシュを十分に楽しむ事ができるようチューニングされているのが魅力です。
初心者からのステップアップとして、予算が多めにある初心者に最適のロッドです。
おすすめ機種→(86M/MHB・N)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
86M/MHB・N | ベイト | 8.6ft | 137 | 5~40 | 2本 |
⑨ 【シマノ】ハードロッカー XR(3万円 前半)
「初代ハードロッカー」の登場から2年経った2020年に、新グレードとして新たに登場したのが『ハードロッカーXR』です。
新しいモデルなので、シマノ最新の技術である「スパイラルXコア」や「Xガイド」、「パーフェクションシートXT」を搭載したした本格ロックフィッシュロッドに仕上がっています。
「スパイラルXコア」…ブランクスを強化
「Xガイド」…キャスト性能が向上
「パーフェクションシートXT」…握りやすくロッドに力を伝えやすいグリップ
実売価格で3万円台の価格帯ながら、最新テクノロジーが満載の「ハードロッカーXR」は、まさにコスパ最強ロッドです。
おすすめ機種→(B810MH)
シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド ハードロッカー XR ベイトキャスティングモデル B710M ライト系オ...
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
B810MH | ベイト | 8.10ft | 134g | 10-40g | 2本 |
⑩ 【シマノ】ハードロッカー エクスチューン(4万円 後半)
シマノから販売されているロックフィッシュ専用ロブランドであるハードロッカーシリーズの中で、最上位モデルに位置するのが『ハードロッカー エクスチューン』です。
ハイエンドモデルに相応しく、軽量&高感度化をもたらす「カーボンモノコックグリップ」や、軽くて強いブランクスを実現する「スパイラルXコア」、トラブルを激減させ飛距離の向上に貢献する「Xガイド」など、妥協なく性能を追求したモデルです。
ロックフィッシュを極めたい方や、こだわり派のアングラーも納得なモデルに仕上がっています。
ぜひとも憧れの『ハードロッカー エクスチューン』を使って、ロックフィッシュゲームを楽しみたいものです!
おすすめ機種→(B76H+)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
B76H+ | ベイト | 7.6ft | 119g | 12-56g | 2本 |
⑪ 【アブガルシア】エラディケーター ロックスイーパー(4万円 後半)
ロックフィッシュ専用ロッドといえば、アブガルシアから販売されているロックスイーパーシリーズ。
その中で、最も最新のモデルが『エラディケーター ロックスイーパー』です。
驚異的な強さと耐久性に加え、基本性能である「強度、重量、感度」を徹底的に追求したモデルです。
ブランクス・ガイド・グリップ素材、あらゆる観点から徹底的にこだわった最高のロッドに仕上がっています。
本当に人気のモデルなので、Amazonや中古釣具店で見つけたらラッキーです。なくなる前に購入しておくことをおすすめします。
ロックフィッシュを極めたい方や、価格よりも性能重視で釣りを楽しみたい方におすすめです。
おすすめ機種→(ERSC-777H-ML)
品番 | 種類 | 全長 | 自重 | ルアーウェイト | 継本数 |
ERSC-777H-ML | ベイト | 7.7ft | 129g | 7~28g | 2本 |
【メーカー別】ロックフィッシュ専用ロッド全シリーズ解説!
今回はロックフィッシュにおすすめのロッドを厳選して紹介しています。
詳しい解説や、今回紹介しきれないモデルも多数存在しています。
① ダイワ
近年人気が上昇しているロックフィッシュゲーム。 漁港や磯から手軽に根魚(ハタ類・ソイ・アイナメなど)を狙う事ができます。 釣猿 大型の根魚は50cm以上になることも! 釣猿2号 リグでワームをスイミ[…]
② シマノ
漁港や磯から手軽に根魚(ハタ類・ソイ・アイナメなど)を狙う事ができるロックフィッシュ。近年多くのアングラーから人気を集めています。 釣猿 大型の根魚は50cm以上になることも! 釣猿2号 リグでワームをス[…]
③ アブガルシア
アイナメやソイ、ハタ類などの根魚をターゲットにしたロックフィッシュ。ゲーム性の高さと強い引きが魅力で近年多くのファンを増やしています。 釣猿 磯だけでなく、漁港の堤防やテトラからも狙う事ができる! 釣猿2号[…]
④ メジャークラフト
近年人気が高まってきているロックフィッシュゲーム。 各メーカーからもロックフィッシュ専用のロッドが新たに開発され、新製品として登場しています。 中でも、メジャークラフトは「ソルパラ」「クロステージ」「トリプルクロス」など、低価格[…]
まとめ|迷ったらこれを選ぼう!
いかがでしたでしょうか。
今回は、ロックフィッシュ専用ベイトロッドの基本的な選び方から、おすすめのモデルを解説・紹介していきました。
ロックフィッシュは最近人気が高まってきている釣りなので、他の釣りと比べるとまだまだラインナップは少なめの方です。しかし、中には名作と言われるような釣り竿からコスパ最強のロッドまで揃っています。
初心者の方だけでなくベテランのアングラーも納得するモデルも多数あるので、ぜひ自分の釣りスタイルに合致したロッドを選んでください!
もし、どうしても選びきれないという方は、この後紹介する2モデルから選べば失敗はないでしょう!
【メジャークラフト】ロックライバー5G(RV5-802MH/B)
【シマノ】ハードロッカー XR(B810MH)
シマノ(SHIMANO) ロックフィッシュロッド ハードロッカー XR ベイトキャスティングモデル B810MH キジハタ ...